古いミニコンの延命策

すこし家電関連はアップがなかったのですが,ここ数年の実績を少しご紹介して少しでも皆さんの身の回りの家電の延命に役立てばよいと思って古いミニコンの延命策をご紹介します.レンズクリーニングとその後とを組み合わせて無理やり延命しておりますが,結構私はこの方法を気に入っているのでご紹介せずにはいられないのです.でも家族の評判は悪いんですけどね...

以前KENWOODのミニコンをレンズクリーニングしたのをご紹介しましたが,あれは結構簡単に出来たので物足りなかった感がありました.あのミニコンは寝室においていたのですが,その後リビングのミニコンポも結構CDの音とびが激しくなってきて,修理の必要が出てきました.機種はPIONEERのXR-Q700というMDコンポです.CD中の曲が2/3ぐらい終わったところで音飛びするケースがあり,MDやチューナーなど他の機能は大丈夫,これはやっぱり修理したいところです.

ということで,いきなりネジを外して分解です.中を見ると流石少し高価な金額で販売されていたものだけあって,堅牢なつくりになっています.CDドライブを外すのに上,前カバーを外すばかりか他のフレーム部品も少し外して,CDドライブの収まっているケースもとっぱずしてようやっとCDドライブが外せました.ここでやることは一つ,レンズの清掃です.ここは前回もプレステのところでもやっていることと同じですので割愛します.あとはせっせと元に戻して電源ON.音とびの激しいCDを入れ,中盤に差し掛かりました.緊張のひと時を過ごし,結果は○.

でもしばらくしてからかみさんによるとやっぱり音飛びすることがあるとのこと.また,私が修理して以来FFキーの反応がおかしくなったとのこと.とほほほ.また音飛びするのは仕方ないとしてFFキーがおかしくなったのは予想外.もう一度分解し,レンズ清掃とフロントパネルの配線の刺し直しをしたりして再度トライ.FFキーは?やっぱり少しおかしい.反応が悪く,少し押しただけでは曲が進まず,逆に戻ってしまったりします.またかみさんの音飛びするCDを入れてみると,やっぱり怪しい部分で音とび.もうこりゃこのコンポはあきらめるしかありませんね...

しかしこのコンポはMDが付いているので,いまだ残るMDの唯一の再生手段.かといって新しくMDコンポを今更購入するのはなんかあほらしい.MDコンポを買うか?この状態で我慢するか?それとも?という状況で悩むことしばし.約3ヶ月の熟考の末導き出した答え.それは,安いDVDプレーヤーを買ってきてAUX端子につなぐというもの.そうなんです.MDコンポとはいえ,今のご時世CD-RがあるのでCD→MDのダビングはもうやりませんので,欲しい機能はMDの再生とラジオの受信.あとはCDが聞けないだけなので,CDを聞こうと思ったら外付けすればいいということを考えたわけです.しかし今日日CDプレーヤーよりもDVDプレーヤーの方が安く入手できるという逆転現象が発生しています.この時点ではCDプレーヤーは有名どころしか出していなくって安くっても7800円(ディスクマンみたいなのは除く).対して怪しいメーカーの百花繚乱状態であるDVDプレーヤーの値段は5000円以下.DVDプレーヤのほうが圧倒的に安いといった状況だったのです.

で,購入したのは怪しいメーカーのひしめく中,なんとメーカー名不詳.DVD800EJという型番のみ明記されているどこかの新興宗教系の通販で一時売られていたと思われる縦/横置き可能なDVDプレーヤー.なんと送料合わせて4200円.

で,DVDプレーヤーの画像外部出力にはテレビに向けてロングケーブルを延ばし,音声はミニコンポ,画像はテレビで見れるようにしておき,単なるDVD視聴に高価なHDDレコーダーを使わなくてよくしておきました.これでHDDレコーダーの寿命が延びればしめたもの...


時は過ぎ,約3年後.この怪しいDVDプレーヤーは意外にも寿命が長く,娘のエレクトーンの下でサンプル曲の再生に使われていたりしてましてミニコンポの横に置かれたDVDプレーヤーは近くのスーパーで安売りしていたAMUZAとかいうまたまた怪しいメーカーのものに代替わりしていました.なぜかというと無名メーカーのものはMP3の再生が出来なかったのです.最近となってはMDから落とした音源などはMP3に全て落とされていてPCの中に保存しています.これらを再生することが出来るのが唯一PCというのはどうも不自由だったのです.そのためMP3再生の可能な格安DVDプレーヤーを購入して,古いのは娘にくれてやったということになります.

しかし,このAMUZA.怪しいのものはやっぱり性能も怪しいというのを証明してくれました.なんと8ヶ月もすると一切ディスクを読まなくなったのです.音を聞いていると全然スピンドルが回転していないようで,DVD,CDどちらを入れてもNO DISK.さらに悪いことに,かみさんが保管していたはずの保証書がありません(正確に言うと日付印なし保証書はあったのですが,それを証明するレシートが無かった).

もうこうなるとあきらめるしかありません.ひとまず修理可能かどうか見極めるために中をあけて見ます.すると写真のような状態で,中はスカスカ.確かにこれなら3000円ちょっとで作れるはず.一応スピンドルの廻らない原因を調査しましたが電圧は来ているのですがモーターが逝かれているみたいで,復活不能ということが判りました.

ということで,また性懲りも無く近くのスーパーで今度は前人未到ともいえる2000円台の2980円のDVDプレーヤーを買ってきて,今度は保証書をなくさないよう底面にテープで貼り付けて現在のところ使っております.ちなみにミニコンポは今だPIONEERのXR-Q700が現役なのでした.ということで,壊れかかっても無理やり働かされ続けるかわいそうなミニコンポのお話なのでした.

MAINTENANCE HOME