最近燃費が悪いんですよ~.なんだか低速の回転が安定しない感じ.まあ,激安タイヤがそろそろ2年近く経過してサイドウォールがヤワヤワになってきたので,いくら空気圧を上げてもふわふわなのも影響しているんですが.
で,プラグコードでも交換しようかな~?なんと思う今日この頃なんですが,まずやっておきたいのはエアフィルタの交換.そろそろ60000km近い走行距離になって,整備マニュアルを見るとエアフィルタは丁度”60000kmで交換”なんて書いてあったのでした.
で,当然ながら純正なんか購入しないわけです.例のホームセンターで1750円のPITWORKとかいうメーカーのものを購入.で,まずすぐに交換するかと思うとそうでもないのが私のいけないところ.
まず交換ではなくクリーニングしてみようかな?なんて思ったわけです.で,一旦外してエアーを逆側からブシュ~.で,再び装着して走ってみてもあんまり変わらん~.これではつまらんので観念していざ交換です.また無駄な労力を...
交換自体は本当になんなく出来ちゃいます.エンジンルームのバッテリの奥にエアフィルタボックスがありますので,その四隅を止めている板金をバチバチ外していき,蓋を持ち上げて取るわけです.せっかく先日クリーニングしたエアフィルタですが,もう効力なしということでお役ごめんです.
一応新旧のフィルタを並べてみますが,やっぱりエアで飛ばしただけではまったくといっていいほどきれいになっていないということがわかります.たはは.で,新しいのを滑り込ませて蓋を閉じてお終い~.
さて試運転.はじめはあんまり感じませんでしたが,な~んかいい感じ.アイドリングが静か.おそらく,吸気が安定しなかったのが,安定してきたんで回転もスムーズになったようです.といってもパワーはアイドリング安定に起因する極低速のアップしか感じられません.まあ,本来は燃費回復が主題だったので,しばらく長期で燃費の向上効果を期待してデータでも取ってみようかなっと!