Rブレーキスイッチ

年末はZXR転倒事件もあってZXR一辺倒の私でしたが,そろそろCBRにも乗っておかないとガソリンが腐ってしまう.それにもまして今年も正月から寒波到来.あまりにも朝早くバイクに乗るのに気が退ける.とはいえ何か用事がない限り休日に妻子の起きて来る前にCBRに乗ってやるのが精いっぱいの私.致し方ない...

とある休日ちょっとだけ晴れ間の覗く天気の朝.気温は推定摂氏3度.CBRを出し,チョークをひいて.キュルキュル...あれ?もう一度.キュルキュルキュルキュル...ボコボコ...プシュン.キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル....?あれれれれ.止まっちゃった.(ここまで去年とほぼ同じ,ははは)

さて,去年との違いはオイルが20W-50のホンダウルトラGPから5W-50のシンテックに変っているぐらい.低温時の粘性は低く,始動性は向上しているはずなのですが如何せんこの一年は距離が伸びてない.この一年はびっくりするほど調子が良かったのですが,オドの伸びが1000km以下では仕方ないかも.トータル10000kmは先日やっと越したのですが...しかたないのでその日はあきらめてバッテリ充電に充てました(対応も去年と同じ(^^ゞ).

で,しばらく乗る時間が確保できないことがわかっていたので,次の朝にバッテリが無いまま車のバッテリとブースターケーブルでつなぎ,エンジン始動.うーん,一発.恐らくバッテリのキャパもそろそろ危なくなっているのでしょう.クランキングにスピードが無いためエンジンの掛かりが悪いのはその証拠.そろそろバッテリ交換の時期ですね.でももう少し粘ってみます.車体を購入してから2.5年.前オーナーがバッテリはそれより1年ぐらい前に購入したと言っていましたから,3.5年持っているわけです.もう充分という声もありますが,ごり押しで持たせます.いや,やらせてください.(←意味不明)

で,次の週末には時間が確保できたのでCBRでそこらへんを徘徊します.さすがにバッテリの充電上がり後すぐはかかりも一発です.これにて一件落着と行きたかったのですが,途中やっぱり電装系に怪しいところを感じる出来事があったので,戻ってから電装系をチェックしました.原因は接触不良だったので,接点に活性剤を吹きかけて置きました.で,ついでに灯火類のチェックをしているとき見つけてしまいました.

Rブレーキランプがつかない.Fブレーキでは点灯するので,これはスイッチが逝っているかスイッチの取り付けがずれているか.早速ステップを取り外して,チェック.取り敢えず手でスイッチを引っ張ってみると,幸いにも点灯しました.どうやらトラブルの原因は後者のようです.スイッチの位置調整をして,ずれないように閉めこんで,作業終了.それにしても,CBRのステップの裏なんて初めて開けましたが,なんと小さい蜂の巣が出てきました.これにはちょっと笑ってしまいました.

しかし,脳天気に笑っている場合では無く,同じトラブルを毎冬繰り返す自分にちょっと呆れるところです.やれやれ.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT