外装など

前回までと違って,今回はある意味楽勝な部位です.外装については

・タンクはまあまあ使えるレベル
・フロントカウルは車体についてきた綺麗なもの.
・サイドカバーはなんとか使えそうなものを少し高価だけど入手済み
・テールカウルもサイドカバーとほぼ同じ状況.
・フロントフェンダーはあんまり綺麗ではない黒ベースのもののみ.

です.ということでフロントフェンダー以外は今回は再塗装などせずに対応しようということにしました.

手持ちのフロントフェンダーは黒ですが,後ろのほうで割れが走っており,これを補修,塗装しなければいけません.割れは少し隙間があって,ここをうまく補修しておかないと走っていて脱落なんてことになりかねません.ということで,彫刻刀を使って割れの両側にV字の溝を掘ります.裏側も同じく溝を入れ,ここにエポキシ接着剤を流し,上からテープを貼って押さえます.この状態で1週間放置して硬化を待ちます.テープは表面が波打ちがちな接着剤を出来るだけ滑らかに仕上げるためのもので,あんまりやらない手法ですが,私は結構これでやってしまいます.

硬化したらテープを剥がし,表面をアルコールで拭きテープの粘着層を除去します.その後裏側はまたエポキシ接着剤をその周辺も含め広く塗って,その後グラスマットを貼って,再び接着剤で補強します.表側は接着剤の表面を周辺の形状に合わせて凹凸をとっていき,大体取れたら厚付けパテ.

再び1週間待ったら,面だしします.この患部だけでなく全体を水砥ぎして塗装の乗りを良くして再び1週間.何かやるたんびに1週間あけて硬化や乾燥にいやに時間をとっているように感じると思いますが,実際このようにしてやればそんなに時間もとらないですし,ゆっくりやることで逆に作業が慎重になって失敗が少なくたってくるので,私的にはこんな進め方があっているのかなと最近思っているのです.まあ,本件についてはまだ他にもやることが一杯あるので,それを合間合間にやっているんですけどね.

さて,塗装です.といってもプラサフを塗ってシルバーを塗るだけ.時間にして1時間程度ですが,このフェンダー,ニンジャのものと違いマスキングが必要ないので,かなり楽な印象.まあひとまず唯一補修,塗装が必要なフェンダーが出来上がり,ひと段落.


これだけではさびしいので,塗装が完全乾燥するまでフロントカウルまわりをいじっておきましょう.フロントカウルは以前仮に付けておいたものについてご紹介しました.でもそれは程度が悪く,補修を必要とするもの.今回取り付けるのは車体と一緒に入手したかなり程度の良いものです.まあ,取り付け自体はそんなに大変ではないのですが,今回はこれにスクリーンもちゃんと付けます.スクリーンを取り付けるにはゴムのライニングが必要なのですが,実はこれが個別に入手したもので,結構高額入手だったりするのでかなり思い入れがありまして,ここでご紹介せざるを得ないのです.まあずいぶんと自分勝手な理由ですが我慢してくださいね.で,スクリーンは以前ご紹介したクリーニング済みの品物.これを取り付けたら一気にフロントカウル周りをしっかり仕上げてしまいたくなりました.

そう,GPz400Fを知っている人にはおなじみのカウルの縁に必要なゴムのライニングです.ニンジャなどではこれがスクリーンのみなんですが,空冷GPzの場合は250を除きいずれの排気量でもカウルの両脇からつながっています.したがってこのゴムライニングの長さも2m弱必要.一応純正のお値段を調べましたら,2000円代半ばってところ.以前1000RXで使ったことのあるホームセンターで売っていた少し小さめのものですが,これが約6割のお値段でしたので,純正にそこまでのこだわりがない私はそっちを選んでしまったのでした.

案の定スクリーンに加えてカウルの縁も含んだ壮大な距離をただでさえ嵌めにくいリムをシコシコと入れ込んで行きます.都合10分程度も掛けてスクリーン,カウルともリムが取り付け終了.一応木片を持ちながらそれを押し当てて入れ込んでいったのですが,これをもつ手もかなり疲労がたまって,攣りそうになりました.ということで,今回も内容のわりに自己満足度の高いページになってしまったのでした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT