KEN-ZへのFAQ


(1)なぜカワサキ車をいじるの?

→何か理由もなしにカワサキばっかりになっているような気がしますが,理由といえば

・単純に部品の入手がしやすい.
・部品の流用が利きやすい
・部品の流通量が多い
・最後にやっぱりカワサキがすきなんでしょうね.

(2)なぜ何台も同じ車種をいじるの?

→これは単に前回の車体で何か物足りないものを感じて再び手を出しているわけで,進め方や部品の調達や作業内容にうまくないところがあったので次はうまくやろうという気持ちがそうさせてしまうんでしょうね.でも大体2回目は別のところでうまくいかなかったり満足できるケースなんて無いんですが...

(3)なぜ単なるレストアじゃなくて部品の寄せ集めで組もうとするの?

→ひとまずはじめてやった忍者の時を思い出すと,知らないうちに2台目のバイクが自然発生的に現れたら面白いかな?と思ったのが発端です.

ZXR750をすでに持っていてどうしても忍者が欲しくってもかみさんの監視の下では2台目のバイクは買えない.という中で,部品を買ってその寄せ集めで知らないうちにバイクが出来上がればかみさんにバイク買ってもいい?という前にバイクの部品が組みあがるのはどうか?いわば既成事実的に2台目を所有できるようにしてみてはどうかとずる賢く考えたわけです.しかし結果的にはCBR250Rの方が先にやってきてしまったので2台目ではなく3台目になってしまい余計に反感を買ってしまったわけですが...

結局そのときの感覚が忘れられず,今となっては手間がかかってもできるだけ部品で買って1台出来上がる構図でやってしまいガチな私なのです.

(4)なぜ純正の部品がばっかりで組むの?アンチカスタム派ですか?

→これはまず第一にお金が無いということが影響しています.またユーザー車検を通す手前できるだけ車検に通りやすいようにしたい思惑があります.また,社外品で改造してもバイクの特性が変わってしまったり調子を崩したりすることがあり,それを解決するスキルが無いというのがありますね.

結果的にカスタムはあんまりやらないのですが,入手しにくい部品や手持ちの部品が使える場合は他車流用や社外品をそのまま使ったりしていますのでアンチカスタムの純正信者というわけではありません.ですからカスタム好きな方もぜひこのwebで楽しんでいっていただきたいと思います.(カスタムネタは極めて少ないですが...)

(5)何台もバイクをいじっていて,もしかしてバイク屋さんですか?

バイク屋さんではありません.中身をご覧になっていただくとわかるようにバイク屋さんならば絶対にやらないようなバイクいじりが各所に見られます.これはお金を掛けずにいかにバイクを維持するかを皆さんにご紹介したいからに他なりません.というのもバイクというのは車に比べればお金がかかる乗り物です.せっかくバイクに乗るようになってもお金がかかるという理由でバイクを降りる方も多く,家族もちのおじさんが細々とバイクをいじる趣味でバイク乗りとしての人生の火をともしている姿を見て少しでもそんな方々にバイクに乗り続けて欲しいなという思いからやっているwebなのです.

(6)何台もバイクをいじっていて,もしかしてお金持ちですか?

お金持ちではありません.中身をごらんになっていただくとお分かりのとおり,お金持ちのすることとは程遠いことをやっています.私は小遣い制で,その小遣いといったら皆さん聞いてあきれるぐらい安いものです.確かに昼食代は別勘定だし,飲み会でお付き合いすることもあまりありませんのでギリギリの線でやっています.

実際は資金が少なくなってくるときは大体次のバイクが組みたくなったときで,場所を空けるために渋々バイクを売ったりします.でも大体がかかったお金よりは安くで引き取られていきますので貯金はいつも底をついている状態で,ロングツーリングに行くこともできません.したがって全くお金持ちではありません.

(7)よっぽどしっかりしたガレージを持っているのでは?

→全然ガレージなんてありません.車の駐車スペースが2台分あるので,その1台分のスペースにバイクと自転車も駐車しています.その空いたスペースで細々とやっています.写真を見ていただければわかりますが大体何かやっているところのすぐ脇に車があったり,他の車体にかかったシートが写っているでしょ?

ただ工具はいっぱいあります.スナップオンとかKTCとかちゃんとしたものはほとんど無く,高くてストレート製.安くて100円ショップ製です.

(8)旧車とかはやらないんですか?

→主義としてお金がかかるのはNGなので旧車には触手が伸びません.といってもどこからが旧車なのか?とかいろいろ難しいので旧車アレルギーというわけではありません.主体性の無い私のことですから,将来はどうなるかわかりませんので,もしかしたら旧車もやってしまうかも知れませんね.

(9)どんな工具を持っていますか?

→大体が寄せ集めですが,こんなものを持っています.大体最初っから持っていた工具というのは少なくてサービスマニュアルを読んて必要になったらホームセンターやストレートに購入しに行ったりしています.大体サービスマニュアルの特殊工具も工具を組み合わせたり,自作したりして済ますので最近はあんまり高価な買い物はしません.

・3/8インチボックスレンチセット40pcs:
25年前19の頃ホームセンタで680円で買ったものを使い続けています.といっても壊れたものや足りないものを100円ショップや他のツールセットから補充して使っています.例えば1/2のラチェットレンチやエクステンションバー,自在継ぎ手,1/2→3/8のアダプタなどいろいろ増強しているうちに中のプラスチックの仕切りは壊れてなくなってしまったので,それで出来上がったスペースに六角レンチセットを仕込んだり,ドライバーも入れてあって大概の作業はこれだけあればできる様になっています.ちなみにめったに使わないインチサイズのソケット(1/4以外)や8mm未満のソケットは箱から出しています.使わないものまで入れておくと探すのが面倒ですもんね.あと8mm〜12mmについては100円ショップで売っていたラチェットつきのメガネレンチを忍ばせています.これが結構便利に使えるケースが多いです.

ちなみにこのツールセットの写真は汚すぎて撮影禁止です.(たまに写真に写ってますけどね.)

・1/2インチボックスレンチセット40pcs:
これも10年ほど前にホームセンタで1980円で買ったものです.よっぱど力を入れて廻さないといけないネジはこっちと,角パイプを合わせて使ってなんとか緩めます.エクステンションバーなんかさまざまなものが揃っていて結構便利に使っています.ちなみにこっちは壊れた部品はありません.角パイプを入れて廻すハンドルがちょっと曲がってしまっていますが...

・エア関連:
忍者の初期に入手した塗装用の岩谷のコンプレッサーがあります.これにホームセンターで入手したエア機器セットとインパクトレンチなどがあり,ひとまずタイヤ交換などに使えます.コンプレッサは常時電源を入れていないので,ちょっとしたパーツの清掃の時は缶のエアーダスターを使っています.せっかくの岩谷のコンプレッサーであるにもかかわらず塗装に関しては未だにコンプレッサーを使ってやったことはありません.大体イサムで済ませてしまいます.最近はフロントフォークの分解にできるだけインパクトを使わないで済むようにしており,登場の機会は3割といったところでしょうか...ということでタイヤ交換の際にビード乗せに使う頻度が一番高いかな?

・持ち上げ系:
2ton,2.25tonの油圧ジャッキ,馬,パンタジャッキなど比較的多く持っています.油圧ジャッキはそろそろ油圧がもれてきているものがあって危険かも.

・電動工具:
電動ドリル(+スタンドでボール盤としても使用可),ディスクグラインダー,ジグソーなんかがあります.全部ホームセンターで2980円以下のものです.ははは

・電装系:
ワイヤーストリッパ(端子カシメもできるやつ),半田コテ,スタンド,あとは様々な端子類などです.電装系の古い部品はレストア中にどうしても導通させて機能確認しておきたいので12Vの何かのACアダプターをワニ口クリップに換えてテストに使っています.

・各種ケミカル,オイル:
ブレーキクリーナー(安いやつ),CRC-556,チェーンソーオイル(チェーンオイルとして使用),マルチグリスメイト,ブレーキフルード(DOT-4),フォークオイル(Kawasaki 10番),花咲かGなどその都度使うものをあわせると結構いっぱい.

・その他:
ハンマー,ショックレスハンマー,サークリッププライヤ,スプリングフッカー(Tレンチから自作),さまざまな真鍮棒,丸パイプ(錆びた水道管),各種算木,パイプレンチ,バイスプライヤ(大小),モンキー(大小),めがねレンチセット,タイヤレバー(4輪用),リムプロテクター(4つ),ビード落とし(大小),タイヤ交換用木枠(自作),オイルジョッキ(2liter),オイルパン(どっかの会社のパーツケースを流用)オイルフィルタレンチ,スプリングコンプレッサー,たこ棒,バルブコンプレッサー,4連バキュームゲージ(自作),圧縮計,自作ワンマンブリーダー(ビオレ),使用済み歯ブラシ,カッター,スクレーパーなど.他にもあったかもしれませんが,忘れてたらごめんなさい.

KEN-Z's WEBのトップへ