BSアンテナの交換(DXアンテナ DSA-456)

BSアンテナが壊れました.とあるウィークデー.仕事から帰るとBSが映らないとのこと.また配線かな?と思ってレグザのウラをごそごそ.改善は見られません.レグザから電源を取っているので,それが何らかの拍子にOFFになってしまったかな?と思ってのですが,そうでもないようです.分岐においてもしっかり電源が通るようになってしますし,こりゃアンテナの向きが変わってしまったかな?と思い,次の朝屋根の状況をベランダの手すりに乗っかって観察しても,ぜんぜん変化した様子は無いようです.前日はちゃんと映っていて,HDDにも録画されていたので,前日からの間に強風でも吹いたかもしくは地震でもあったかな?と思ったのですが,その期間は天気は穏やかそのもので,体感地震もありませんでした.

もうこうなったらアンテナの故障を疑ってもいいでしょう.というよりもこのアンテナ,今まで20年以上使っています.うちにNECのパラボーラ.がきた時からですから,1991年製という事になりますね.当時まだBSは普及率が低く,このアンテナもディスカウントストアの特売で9800円とかしたっけね.途中引越しがあったり,デジタル化があったりしましたが,なんとか使用に耐え今の今まで稼動してきたのです.

で,その週末の昼ごろ屋根に上って屋根の配線周りにおかしいところが無いかを確認してみたのですがやはり異常なし.もうこうなったらBSアンテナに決定.ひとまずすぐに取り付けたいので,近所のホームセンターと家電量販店を廻ってみます.でも最安値4980で,少し斜めにすかしてみるとなんか表面がベコベコしている中国製,台湾製.ポールや何か付属品がいっぱい付いていてお手軽はお手軽なんですが,せっかくの電波状態を改善する機会逃しては野暮って言うものです.ここは慎重に行かねば.

帰宅して価格コムを見てみたところ,家電量販店で6980円売っていた東芝のが最安値で送料込3900円を少し超えたところ.スペックを見ると約250円高いDXアンテナの DSA-456が僅差で上回っているようです.ここは250円を惜しんで後悔してはならないとの思いで,最安値のジョーシンwebでお買い上げ〜.で,この一連の判断を昼寝から起きてきたかみさんに伝えるや,怒りんぐモード突入.どうも土日の間にHDDに録り貯めたかった番組が結構あったようなのです.しかしそこらへんで買う最安値よりネットのほうが約1000円安かった旨(正確には国産にこだわればその差は2000円だったのですが)を打ち明けると少し怒りも収まった模様.しかし到着日が月曜日であることがわかると,火曜日から見れるんでしょ?と,これまた無茶ブリ.

まあアンテナ交換ぐらいなら会社に行く前に出来ないわけではありませんが,冬の朝って寒いし,零下になったら凍ってて地面にまっさかさまなんて危険もあるわけで,できれば遠慮したいところ.まあ,当日凍っていたら涙目で訴えれば何とかなるだろうと到着を待ちます.品物は無事に月曜日の夜間に到着.部屋で組み立てをしておきます.それにしてもUHFのときもそうだったけど,室内だとアンテナってすごい場所とりますよね〜.

さて,火曜日の朝は前日が曇りだったので,それほどの冷え込みではありません.この11月に風も無く結構穏やかな気候は天の恵みという他ありませんね.ひとまずベランダの屋根にアンテナを置きに行って,工具を持ってグルニエから屋根に上ります.約40cmの小窓のあいているところから片腕ずつ出して屋根になんとか着地.すると!ズルズル〜.って屋根のヘリに向かって靴が滑っていきます.危うく落下してしまうところでしたが,姿勢を低くして窓の縁につかまったので,なんとか難を逃れました.原因としては冬の朝ということで朝露が降りていて少し苔の浮いた屋根に水分がいっぱいあったのと,靴が随分前に履き古したものであり,靴底がほとんどマッタイラであったことが考えられます.命綱などの装備を持ってこなかったことを含めて少し後悔しましたが,時間もないしせっかく屋根に上ったのでここは強行です.

まず,工具をアンテナの根元に置きにいって,新しいBSアンテナをベランダの上の縁に取りに行きます.ここであせってはいけません.とにかく足が滑らないように細心の注意を払い,時には苔を除去しながらBSアンテナに近づきます.アンテナをつかんだらよちよちとアンテナポールの根元に戻り,腰を下ろします.これでようやく作業が開始できそうです.まず,古いアンテナの撤去です.このアンテナはコネクタ部分にテープがぐるぐる巻きに巻かれているので,このテープの部分ごとブチッと切断します.ここでひとつトラブル.切断したときにパチッて音がしたのです.こりゃあかん.アンテナ電源入れっぱなしやんか.

急いで1Fに電話して,ブースターなどのダメージを気にして地デジが映ることのみ確認したらアンテナ線自体を抜いておいてもらいます.くれぐれもこんな素人の作業は誰も真似しちゃだめですよ〜.さて,腰を据えてからの作業は思ったより順調に進み,古いアンテナは取り外して下に人がいないことを確認したら2Fから落下.新しいアンテナを隣の家とほぼ同じ角度に合わせて,また1Fに電話.今度はアンテナ線を入れて,BSレベルをチェックするよう指示します.そこでのかみさんの一言目は”ゼロ”あれ?聞き間違いかな?と思ってもう一度聞いてみたのですが,同じく”ゼロ”なんですって.

いくらラフにしかあわせてないからってゼロはおかしいでしょう?と思いながらしばらく悩むも,かみさんがマニュアルを朗読しだしました.それによるとアンテナの方向あわせはピンポイントだから気をつけるようにとのこと.狐につままれたような気分になりながらも少しアンテナの角度を振ってみると,こんどは”37!”あれれれ?やっぱりピンポイントだったのね?ということで何度か合わせては締め込みを繰り返し,なんとかレベル56で終了.

また足元に気をつけながら階下に降り,BSの映りを確認.以前はたしか45ぐらいだったと思いますが,先ほどと同じ56と57の間をちらちらしております.一応あらかじめ10時出社にしておいたのですが,この時点で9時丁度.しばらく朝飯を取るなり休憩して出社したのでありました.それにしてもBSアンテナの調整ってアナログのときは結構広い範囲で画像は汚いものの映ったのであまり難しい感じはありませんでしたがデジタル化でかなりシビアになってしまったってことですね.いい勉強になりました.

ちなみにスカイツリーが開業してこの10月からTOKYO-MXがスカイツリーから発信されています.どうも以前とは少し違う周波数になっているのか古いチューナーは再設定が必要とのこと.例に漏れずRD-X6改もこの古いタイプだったらしく,徐々に東京タワーからの信号が弱くなる11月から受信が出来なくなってしまいました.再調整してかなり高いレベルまで上がってきたのですが,以前よりは少し入りがよくなったようで,ブロックノイズが乗ることがなくなりました.スカイツリーは時折近くから見ていますが,未だ訪れたことはありません.まだまだ上ると値段も高いようなので恩恵は電波の方のみで享受できればいいかな?なんて思うしだいなのです.

KEN-Z's WEBのトップへ