Solo2500の液晶交換

うちのリビングでは液晶割れのノートPCが外付けモニタを従えて活躍していますが,しばらくSolo2500を使っていました.これは液晶割れ以外は健常体のもので,CPUもMMC-1の最高クロックを誇るCeleron400を要していたため快調そのものでありました.ただ,液晶割れという事実はぬぐうことのできない事実.なんとか完全体にしてあげたいのは親心.

この機体に取り付けられている液晶はLGのLP133X4で,結構特殊な位置に20ピンのコネクタがついていて,どうやら互換性の利くものはあまりなさそう.でも同じ型番ならば可能性もあるかと思って,物色したところ,NECのVersaProVA26Dの一部でこのLP133X4を使っているとの情報をゲット.早速ウォッチするも,なかなかヤフオクでこの液晶部分のみ落とすのは大変.しかもこのVA26Dもいろいろな液晶を搭載したモデルがあって,そうそううまい話にめぐり合えそうにありません.

それでも数ヵ月後,液晶のメーカー,型番不明のモニタASSYを落札.早速届いた液晶ケースを開けてみると.あ〜ん,はずれ.NECの液晶が入っていて133BLM10 NL10276BC26-11Aという型番のものが入っています.やっぱりという感じです.

で,自己嫌悪に陥ってまたまた数ヶ月.ようやっと今度はSolo2500の本体NGのものを落札することができました.まあ液晶がOKである保証もなかったのですが,ここは半分やけになっています.早速到着そうそうモニタASSYを本体から外し,液晶の型番を確認.すると,こちらのSolo2500にはHITACHI TX34D68VC1CAAが入っていました.

で,これはLP133X4とはコネクタ位置や外形が異なるため,ケースやハーネスも同時に交換しなければいけません.あ〜,面倒くさ.

それでもしゃかしゃかネジをとっては付けとっては付け,モニタASSYを仮付けできました.幸運にもモニタの型式によらずマザー側のコネクタは共通であるようだったので,ハーネスごとの移植で,物理的には問題なかったようです.

早速,確認のためスイッチオン.へへへ〜,何とかクリア.見事OS起動画面が表示されました.

で,液晶OKとなったとたんお座敷に据付て使っているのも機能を使い切っていないような気がするので,お役ごめんです.ここで,またまた次のジャンクを探すわけです.あ〜,輪廻.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT