カロッツェリアDEH-P650(取付け編)

前回選定について長々とやってしまいましたが,これと並行してDEH-P650をプリウスに取り付けるための部品を調達しなければいけませんでした.まずトヨタ車用のフェイスパネル.トヨタの場合は2DINの場合左右に1cmぐらいのフェイスパネルで隙間を埋めるようになっています.セフィーロのときはそんな隙間は気にせず車体に取り付けていたのですがさすがに新車でそんなスカスカではいやなのでフェイスパネルを調達.もちろん中古.

また,ハーネスのアダプター配線ですがこれもトヨタ用10P,6Pのセットを購入してこれも中古.破損なんかもなく,なかなかきれいなものです.おまけに1DIN余った部分を埋めるべく小物入れを落札.これもまたまた中古.要はカーステ本体以外はすべて中古で済ませてしまったわけです.

ちなみに小物入れはちょっと奥のほうに傷が見えるものの,新車のプリウスに取り付けてもそんなに外観を損ねないものです.まあ,そこらへんで中古品を使ってもそんなに目立たないでしょうということでお安く済ましたかったわけです.実はこう書いていながら,これらはもう1DINのものを取り付けると決めていた時点から値段をリサーチしていたもので,機種選定以前から入手を済ませておいたのでした.そんなこんなで周辺部品を含め納車時点でカーステと取れを取り付けるために必要なパーツは一揃い間に合わせていたわけです.

さて話しは納車その日に戻ります.早速納車されたてのプリウスに工具箱とDEH-P650の箱を持ち込み作業を開始する私.その前日にはご丁寧にも新型プリウスのパネルの取り外しを解説している方がいらっしゃったので,それを参考にパネルを外していくところから.一応このwebでも参考にする方がいらっしゃるとまずいので私も写真を撮っておきました.説明がまずい部分はそこら辺で勘弁してくださいね.


まずシフトパネルを外します.運転席側車体後方の隅に平たいものを突っ込めるようにへこみがありますので,ここにヘラを入れてやんわりと持ち上げます.ちなみに普通は車体に傷をつけるのがいやな人はテープなどで養生するんですが,私はそんなめんどくさい事はしません.新車だってどうせいつかは傷が付くんだし...


外すとこんな感じです.シフトノブにまだ袋がかぶっているのがご愛嬌.エコスイッチなどの配線もそのままぷらーんといった感じで,いかにもいい加減な作業です.


お次はコンソールパネル.カップホルダの中に手を入れて引き上げるとやりやすいとのことでやってみましたが,かなりやりやすいです.けど調子に乗っていると上のほうにもつながっているので要注意です.ここは全体的に上に引っ張りあげる感じで.外れた後は板金のあんまり綺麗でない溶接痕が見えたりします.まあ車体強度にあんまり関係ない溶接なんで,どうでもいいっちゃいいかもしれませんが...


クラスターパネルを今度は車体後方に向かって引っ張るように外します.こういった爪の向きの組み合わせでパネル類の浮きやガタつきを無くしているのでしょうね.


ここでとりあえず時計の配線は外してしまわないことにはパネルが邪魔で作業できないのでここは渋々コネクタを外します.


次にスタートスイッチパネルを外します.外した後のコネクタはここでも外さないで何とかなりそうです.運転席に座ったままの作業だと,垂れ下がったパネルに膝をぶつけて破壊してしまったりするのでご注意を.


ここまで来るとセンタークラスタは結構素直に引っ張れば取れます.それにしてもこの微妙な隙間に入り組んだ爪を配置して設計する人って偉いわ〜.


オーディオレスのプリウスでは,ここにL字金具が付いています.左右2箇所のネジを外し,ダミーカバーを取ります.


L字金具はそのまま利用し,変わりにフェイスパネルを介してDEH-P650と小物入れを取り付けます.車体側コネクタとアンテナコネクタは奥の穴に挿してあるので,適当に探し当てます.ちなみにプリウスLの場合はリアスピーカー用のコネクタはありません.アースはブラケットの右上の取り付けネジを使います.ちなみに下側の白い線はETCのアース線です.結構大丈夫そうに見えた小物入れも社内でフラッシュをたいて撮影すると奥のほうは傷だらけなことがわかります.新車にこの部品取り付けるセンス.無いよね〜.


先ほどアースだけつけていたETCですが,ここらへんでETC本体もをつけねば.といっても粘着シートと配線止めがなかったのでここで作業を一旦中断してホームセンターへ自転車でお買い物.春の日でありながらもこの日はかなり暑い日だったので汗かき汗かき帰宅してすぐにETC取り付け.パワースイッチを入れてETCとカーステの起動を確認します.


これで出来上がり.ちなみにDEH-P650のUSBポートにはmicroSD用の小さいカードリーダーを刺しておきます.これだと4mmぐらいしか出っ張らないので操作に支障をきたさないのよね.


ということで,カーステの取り付けは終了.音質,操作性ともに問題なし.後日ETCもチェック完了.めでたしめでたし.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT