車検(実は初めて!)

さて,車検残ありフレームで組んでいった我がGPZ1000RX.いよいよそのフレームについていた車検が切れる季節が近づいてまいりました.いわば今まで車体が組みあがって一度も車検を通していないわけで,いわゆる公式にはお上ご公認の状況ではあったんですが,検査はしていないという複雑な状況でした.といっても車検にとおるだけの整備などは自分でやってきていたので,別段問題はないんですけどね.

ということで車検を受けなければいけません.といっても何か新たに整備する必要がある箇所というのは見当たりません.しかし必要かどうかは別として車検前に一箇所だけやっておきたかったことがあります.それはメーターです.メーターは一応以前入手したニンジャ用フルスケールのマイルメーターが付いています.まあ実害は無いはずなんですが,どうも燃費計算がめんどくさいのです.それに車検証には走行距離がマイルではなくkmで表記されていますので,今回の車検でマイルに切り替わるというのもなんだか変.

したがってメーターを入手したわけですが,これが以前とは結構状況が変わっていました.以前は1000RXのメーターというとニンジャのフルスケール化に使われることが多く,一律高値でした.しかし今は程度はいろいろあるのですが5000円を切る値段で手に入ります.私の場合既に車検証に書かれている距離に少し足したオドを示しているメーターを所望していたのですが,2週間もしないで入手でき,それを車検までには交換する予定で保管(いや放置だな)してきたのです.

車検直前の土曜日にそれを交換し,メーターの動作確認のために多少試運転.う〜む,やっぱりキロ表示のほうがしっくり来るわ〜.あとは灯火類のチェックなんかを一応やって予約を入れるだけ.前回の忍者のときのように痛恨のミスがないように書類に関してはちゃんと一揃いを車体に積んでいることを確認したりもしました.

で,いきなりですが翌日車検当日.また午前中のセッションを予約したので8時ごろうちを出発.天気も適当な曇天で,なかなかの車検日和.到着後書類を準備し,ライン1番へ.この日は金曜日だったので少し車検場も混んでいて,トラックがたくさん並んでいます.ライン1番は順番待ちの列があふれ2列になっているような状態です.で,ここで一つ問題発見.それはホーン.なんと出発前は問題なかったんですが,ここにきて鳴りが弱いことが判明.

どうやら1回目はなんとか元気に鳴るんですが,2回目はプヒーとかそんな感じになってしまいます.かといってホーンの調整をする8番のスパナを持ってこなかったので,ここはもみもみ攻撃しかありません.しこたま左右のホーンをもみもみして,ほぐします.こうすることによってなんとか充分な音が毎回出るようになりました.う〜ん,これはホーンが露出しているRXだったから良かったけど,9Rとか忍者だったら大事になっていたな〜と冷や汗.

しばらくして検査官がやってきました.ここでも問題発生.なんとフロントのブレーキランプがつきません.これも出る前に確認したのに〜.ということでその場でブレーキスイッチを取り外し,チェックします.幸いにもプラスのドライバーは持っていたので,外してブレーキスイッチをいじるとなんと点灯するではないですか,単なる取り付け位置のずれかな?ということで,再び装着.でもまた点灯せず.なんのこっちゃ?ということで再び外してみると,どうやら接点にちゃんと端子が挟まっていなかったようで,取り付けると無理な角度になってついたりつかなかったりするようです.今度は確実に端子を差し込み,動作OK.検査官も整備が済んだのを見越して一体何整備してんのよ〜といいながら,やってきてくれてようやっとラインに入れます.

ラインではやはり光軸でNGが出ました.2cm高めとのことだったので,これも10mmのボックスを持ってきていたのでその場で調整.調整後はなんなくパスし,車検証を発行してもらったのが10時きっかりってところ,要は3つものトラブルがありながら1stセッションで車検を切り上げるあたり,とても効率がいいのか悪いのか.何度来てもすんなり行かないユーザー車検.そろそろ紹介するのもイヤになってきました.とほほほほ.

ともあれ晴れて自らの車検を受けて晴れて自分のものになったような感じがしてきました.う〜ん,順番はいつもと違う感じだけどやっぱりこうこなくっちゃ達成感もないって感じですか?(←ほとんど異常者)

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT