全てステンメッシュ化(その2)

さて,お待たせしました.いよいよ作業です.っつーてもそんな波乱の予感はなかったんですが,結局波乱に満ちた作業になってしまったことをあらかじめお知らせしときますです.はい.

まあ,やりたいことは奇妙奇天烈なわけで,作業そのものが面倒くさいのは致し方ないところ.まず,AVDSの部分の裏返しなんですが,これをやり前に分岐のブラケットを外します.そのブラケットが実は裏側からネジで止めてあって,ホイールとフロントフェンダーを外さないといけないわけで,いきなりジャッキアップが必要です.またホイールを外すとなるとキャリパーも外すわけで,大概のフロント周りのネジを緩めてからジャッキアップします.

で,ここからがすでに波乱なんですが,どうやら一度このネジ緩めようとされたみたいで,すでに嘗めまくりでした.ということで,これをバイスクリップ挟んでなんとか緩めようとしても結構難しくって大変.でも,結局何度かのトライの後なんとかこのネジが緩んだんですが,この時点で既に1時間経過.普段これっぽっちの作業にはありえない時間を浪費してしまってちょっと沈む私.

ささっとブラケットを外してしまい,気を取り直して作業するわけですが,AVDSのアダプタを外します.これを前後逆につけてしまうのですが,ここで1000RXならではともいえる工夫が見えてしまってこれまた大変.というのはGPZ1000RXの場合はなんでか知りませんが,このアダプタにエア抜き穴が開いているのです.しかもそれを前後反対に取り付けると,車体の前方にしかも若干上を向いて穴が開いている状態となり,水が浸入してしまうこと請け合い.

これではいけないので,いつぞやのロイメタルでこの穴をふさぎます.このロイメタルを家捜しするのでも多少時間が掛かってしまい思わぬタイムロス.

まあ,ここまで出来たらということでステンメッシュホースをアダプタ側に取り付けたわけですが,ここでもトラブル.なんと通常ではフレア加工されたパイプがここに入れ込まれているので,その奥にあるテーパ面にパイプを押し付けて機密を保っているらしく,用意したバンジョーボルトでは底付きしてしまって取り付けられません.ここは泣く泣く用意したバンジョーボルトを切断し対応します.といってもグラインダーで適当な長さに ボルトを切っていったんで丁度の長さのものを2本完成させるのになんと5本ものボルトを犠牲にしてしまいました.ナマンダブナマンダブ.

で,長いホースも仮に取り付け,ようやっと下部の取り付け終了でございます.出来上がりはというと結構思ったとおりの出来でして,う〜ん,これはお気に入りかな?

とうことでまたまた続きます.
KEN-Z's WEBのトップへ NEXT