ヘッドライト

さてヘッドライトはどうしようかな〜?と悩む私がいました.というのはC型とE型の違いはエンジンの内部や吸排気などもありますが,主にヘッドライトが1灯か2灯かというのが大きいと思います.でも逆説的に考えれば外装をそれに合わせてしまえばそのヘッドライトが付くということでもありまして,ここで思い切ってE型にC型の1灯のヘッドライトを入れてしまってもいいかな〜?と思う気持ちがフツフツとわいてきたからなのです.

2灯はZXRの車検のときに散々面倒な目にあってきたので単なる2灯アレルギーな私の単なる嗜好によるものでもあります.でもE型なのにC型に見られてしまうのもなんだかしゃくですし,結局2灯にするにあたって他にどのような苦難があるかを調べてみました.早速新品のライトASSYの価格を調べて見たところそう大きな違いはないようです.それに調べていったところE型のライトには右側,左側通行の区別がないようなことがわかりました.従って今回は2灯のE型ので行くことに決めました.しかしライトASSYもなかなか転倒のたんびに破壊されてしまうパーツらしくなかなか出品がありません.約2ヶ月待ってE型のほぼ新品のライトASSYを入手することが出来ました.ほぼ新品だけあって美し〜い.しかし高い...

で,ライトはなんとかなりましたが,ライトにつながるハーネスもありません.これぐらいは新品購入ではなくなんとか自作できないものかと思い画策する私.9Rはというと,ウィンカーとヘッドライトであわせて6ピンのコネクターが1箇所から出ているだけで特に特殊なコネクタが使われているとか特殊な配線になっている感じではありません.ここは流用自作しかないでしょう.ということで,適当な2灯のバイクのライトハーネスを探しました.しかしライトハーネスだけでは非常に高い上に玉数も少ない.従って不本意ながらライトハーネスつきのライトASSYを探すことにしました.なんとかFZRのライトASSYが予算内で入手できました.

で,早速作業です.FZRのライトハーネスは9Rよりずーっと複雑で,長いし分岐もいっぱいありました.メーター周りの配線も一緒になっているのか6ピンのコネクタの他に9ピンのコネクタも共存しているというものでした.でも6ピンとライト用の3ピンコネクタ2つはあるわけで,それらとウィンカーの配線を接続できるようにすればよい訳です.ビニールテープを除去し,粘着剤を除去した後に配線を確認しましたが,配線が金具ではなく半田付けで分岐されているのは純正状態からなのでしょうか?それとも一度改造されているハーネスなのかわかりませんが,見たところなんとか改造は出来そうです.しかし色がまったくカワサキがライトハーネスに使用しているものと違って緑や黄色が使われていたりします.ここは色を合わせるまでのこだわりは見せず,そのまま使用することにしました.まあ6ピンのコネクタですべてが決まるのでこれにこだわったところで誤配線など起きようはずもないわけで問題ないでしょう.

カウルに這わせる長さなど大体の想像で決めて長めのFZRの配線をちょん切り,必要に応じてカシメたりコネクタへの配線位置を入れ替えたりしてようやくハーネスは完成.テスターで導通を確認したらビニールテープで巻いていきます.この作業は私にとってはこだわりのある作業です.これを如何に美しく仕上げるかこだわりをもっている訳でありまして,写真のとおり結構な美しさに仕上げることが出来ました.ぬふふふ.

あとは点灯確認です.6ピンのコネクタにハーネスをつなぎ,ライト,ウィンカーを付け,点灯させます.といっても9Rはライトスイッチがないのでエンジンを掛けると点灯する方式になっていますのでセルを回します.で,ライトはOK.中央のポジション球も問題なし.ウィンカーもちゃんと点滅します.

なんとか一歩前進という感じですが,毎回結局高額部品を購入して何とかしているので次は小額に抑えたいな〜と思う私でございます.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT