F-1のフォーカススクリーンのメンテ

私のCanonF-1のフォーカシングスクリーンは中古で購入したときからGというタイプが入っています.当時モードラをつけて望遠でサーキットで2&4輪を撮っていたので,望遠向きのマイクロは非常に役に立ったのです.で,最近はというと家族のスナップがメイン.

標準のスクリーンは持っていないので,用途が異なるようになってしまったのであれば買い換えようかな〜なんて思ったりもしたのですが,まあ愛着もあるしそのまま使うことで納得していたのです.で,あるときファインダーを覗きながらスクリーンの隅に黒いシミがあるのを見つけました.それが何かわからず,とにかく清掃しようということでアルコールを染ませた綿棒で拭いたのですが,取れません.しかも,アルコールを染ませすぎたので,このシミを通り越して内側までシミが進出してきてしまいました.どうやら以前アルコールで清掃したときにアルコールがスクリーンの内側に入り込み,シミが出来てしまったようです.皆さんくれぐれもアルコールをつけすぎてはいけませんよ(←余計なお世話).

で,フォーカシングスクリーンが2層構造になっているというのがわかった時点で分解です.もちろんばらしにくい構造かというと,側面にネジが2本見えていて簡単にばらせそうです.早速ドライバーを当ててまわしてみます.ところがそうそう簡単にこのネジが回りません.もう力を入れすぎて精密ドライバーの先端がねじれてしまうぐらい回しても,ぜんぜん回りません.仕方がないので,精密ドライバーではなく,普通のドライバーの先端を薄く加工しなおしてネジの頭に差込みようやっと外れました.

スクリーンの構造としては平板のスクリーンと四角い凸レンズが合わさった構造になっているのですが,その間にアルコールが入ってしまい,黒亜鉛めっきの着色剤のようなものが粉になって流れ出し シミのようになってしまっていたようです.これを今度はアルコールをつけすぎないようにして拭き拭き.測光用の側面の角穴部分もこれに乗じて拭き拭き.あとはまた元通りにバカ力で閉めこんでしまいます.ははは.

これで完璧.ファインダースクリーンを元に戻し,ファインダーを覗きこむと,以前とは違う美しいファインダーの映りです.ちょっとピント合わせしやすくなったかな?ますます用途違いにもかかわらず愛着が増してしまい,新たなファインダースクリーンを探す気持ちが薄れてしまった私でした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT