サイドカバー(トリビア)

久しぶりに外装に行ってみましょう.外装であと足りないのはサイドカバーなのですが,これはずいぶん前に候補を購入済みでした.といってもちゃんとしたGPz1100のものではなく,流用できるのでは?ということでGPz750のものを購入して梱包も解かずに部屋の中に長らく放置してあったのでした.で,車体にシートを乗せる手前まで来たのでそろそろサイドカバーも用意しなければということで梱包を解いてみたのです.

梱包するまではそのサイドカバーは自家塗装されていて塗装はがしからやらなければいけないというのがわかっていただけで,もう何色に塗られているものかも忘れてしまっていたのですが,開けてみて初めてくすんだ黒になっていることがわかりました.で,フレームに合わせに行ったところあれれれ?取付穴が合わない.どうも長さも短くってどうやら750と1100では形状は似ているもののサイドカバーが別物であることが判明しました.まあよく考えたらGPz1100と750ではタンクの形状も違いますし,1100はインジェクションで,エンジンヘッドからサイドカバーまでの長さも微妙に違います.よく思い出せばこのフォルムが好きで750よりも1100を組んでいるわけで,そこらへんの違いに鈍感であった自分に少し反省.

う〜ん,また計算違い.またちゃんと1100用を探さねば...ということで早速ヤフオクを徘徊しますが,タイミングが悪いのか全然出品されていません.出品されていても400と同じように左がガソリンをかぶってしまってグニャグニャになっているようなものしかなかったりして,しばらく良い品物は出てこないものか注視して過ごしました.

待つこと約2か月.ついに左右セットの出品ではありませんが個別出品でサイドカバーが現れました.色は黒でまるで750のものとほぼ外観は同じ.結局このサイドカバー左右とも落札したのですが,左については案の定競って落札となったのでかなりな高額落札となり自己嫌悪.到着したものを見たところ,750用と1100用を並べてみると色も同じでまるで相似形のような感じで,さらに悔いの念が深まります(じゃあ並べるなよ!).

感傷に浸る間もなく早速塗装です.といっても入手した1100用はかなり表面の状態も良い自家塗装でしたので,適当にペーパーで水砥ぎして表面を荒らして1日乾燥.そのままサフェイサーを吹いて銀色に.ここで1週間乾燥させ前回フロントカウルの時に購入した赤,またまた乾燥させ青を塗っていきます.ちなみにこのサイドカバーは400と同じようにタンクとのつなぎ目のところに5か所リベットみたいなのがついています.純正ではここは黒くなっていたりするのですが,結構面倒くさいので今回は同色で塗ってしまいました.

また赤青のラインですが純正では後ろ側の切れ方が,赤青まとめて斜めの線で切れているのですが,私は赤,青ともに同じ比率で消えていくような感じに仕上げました.まあ純正へのこだわりがそこまであるかというとそうでもないわけで,気持ち的にそっちの方がいいと思ったらそうしてしまうのが私の良いところなのか悪いところなのか...また,このラインを出すのはタンクからのつなぎが重要なのでタンクを持ち出してきてとりあえず位置合わせをしてそれぞれのラインの開始点を決めてマスキングテープを貼っていきました.ちなみにマスキングテープは細くて小さい曲率が出せるものを買うと高いので,通常の1.6mmのものを半分に切って無理やり引っ張りながらラインを出したりしたのですが,これをやると結構テープに力が残留して浮いてしまったり,ささくれから塗料が侵入したりで,トラブルの原因になるので結構ひやひやしました.結果的にはそんなトラブルも出ず,赤青のラインが出来上がりました.

さて1週間後これまたヤフオクで入手したGPz1100ロゴのステッカーを貼ってクリア.何層か塗ったらぼかし剤を塗って終了〜(手抜き解説!).またまた1週間乾燥させたらようやっと車体に取り付けてまた悦に入ります.それにしても750と1100でこれほどまでに部品が異なるということがわかっていかに当時のカワサキがフラッグシップへの思い入れを持って取り組んでいたかを推し量ることができますね.ちょっとこっちも気持ちが引き締まる思いでもありますです.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT