テール周り

組み上げのときにはリアフェンダーやウィンカーまで付いていましたが,ここでもひと悶着です.

リアフェンダーは車体とともに入手したものだったんですが,フレームに組み込むときにテール周りのネジの位置はあっているのですが,シート下の水平に留めるネジが全然合わない.というか,フレーム側は水平なんですが,フェンダーは鉛直にその穴が開いているのです.それに,どうもフェンダーが裏側からフレームにはまり込むようにはまるのですが,その寸法が微妙に大きいようで,かなり変形させて押し込まないと取りつけることが出来ません.こりゃおかしい.

ヤフオクに出品されているリアフェンダーの写真を見ると,取り付けネジの位置,前側の形状が明らかに手持ちのものとは異なります.どうやら手持ちのものはGPz1100のもののようです.そういえばこの車体の前オーナーは1100のサブとして持っていたわけで,その中で1100のパーツとごっちゃになってしまっていたのかもしれません.ということで不本意ながらリアフェンダーを購入することとしました.こう書いてしまうとかなり順当な感じがしますが,実はリアフェンダーの前半分は既に入手してあります.そもそもここらへんの事情もわからないまま購入し,車体に付けようとして後ろ半分がおかしいことに気づき,その後で400Fの後ろ半分を手に入れたという紆余曲折.最初っからそこらへんがわかっていれば,前後両方を同時出品しているところを狙って送料節約も出来たはずなんですが,落ち着きのない進め方のせいもあってまた無駄な出費を生んでしまったということですね.とほほほほ.

さて,到着したリアフェンダーですが,さすがに高いものを急いで買っただけあって程度はいいです.もともとついていた1100のフェンダーと比べると,一目瞭然の違いなのでありました.前方のフェンダーとの勘合部分もバッチリで,付けている瞬間からなぜがうずうずします.こんなところで大枚はたいてしょーもないことにうずうずするなんてちょっと麻痺気味.そうこうしつつ着々と作業を進め,リアフェンダーがきっちりと取り付きました.

一方のウィンカーですが,もとのリアフェンダーについていたウィンカーは例のちっちゃいやつ.私としてはスモールウィンカーは視認性をスポイルするものなので,撤去.純正の長〜い,でか〜いウィンカーを既に入手済み.それをつけることにしましょう前述のとおり,ギボシの件は一件落着しているので,ウィンカーはとりあえず付けるだけです.

ここまでついたら,やっぱり上周りも何とかしたくなっちゃいました.今まではかなり適当に付けていた部品をちゃんと綺麗にしてからつけることにします.まずグラブバー3点.これらは塗装がはげて錆,腐食が見て取れますので,錆落とし+塗装です.まあ,こういったごまかし系の仕事は結構スムーズに行きますので,塗装を乾かしている間にテールランプ,ナンバーステーなんかを取り付けていきます.塗装が乾いたら養生もあんまり考えずに取り付けです.シートも汚れが浮いていたので,それなりにきれいにしてとりあえず車体に取りつけ.

お〜ぉ!これぞ400Fやんかいさ〜.最高!かっこいい!しばらく見とれて日が翳ってきてしまいましたが,なんか新しい車種やるたんびにテール周り見て感慨に浸っているところを自戒すると,どうみても私ってお尻フェチ?ということで耽美的なテール周りなのでした〜.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT