外装をなんとかする(その2)

外装の大物ということでお次はフロントカウルです.今回の車体はカウルがなかったばかり(カウルステーはあった)にGPz400FUという表題でオークションに出されていたので,カウルは付いていませんでした.さすがにこんなでっかいものは手持ちに在庫していなかったので,今回近くの解体屋さんで出品されていたのをほかの部品と一括購入しました.今回のフロントカウルはなかなか程度が良く,よくある斑点のような塗装浮きなんかもありません.両脇のデカール部分もしっかり残っているのでもったいない感じもあったのですが,他の部分はもうすでにライムグリーンに決めてしまっていますので,躊躇せず下地の荒らしとデカール部分のライン消しを行います.

水研ぎして乾燥したところでプラサフから吹いていき,全面ライムグリーンに塗ったところです.最近はカウルであっても2階のベランダで塗ってしまいますので,小雨であっても夜間であってもあまり構わず作業してしまいます.今回もウィークデーの夜間にさささっとここまで持ってきました.リビングに持ってきて乾燥させていると,少しデカールのラインがわかってしまいますが,ここからクリアを吹いたりしますので恐らくほぼわからないレベルにはなるでしょう.といいながらリビングで乾燥させると相当なにおいがリビングに充満します.やはり家族が寝静まるのを待ってから持ってきた方が良いかも?

カウルの方はラインの塗装などはもう珍しい話題でもありませんので省略するとして,今回のカウルと同時に落札したスクリーンもGPz400の時のようにかなりひどいくすみが発生しています.これははじめっから前回のように磨いて何とかするつもりで落札したものですが,これほどの傷み具合のものは初めてですので,果たしてうまくいくかどうか.ある意味チャレンジです.

今回はまず1000番のペーパーをかけて表面の白化している層を削り落としてしまいます.その後1500番,2000番,コンパウンドの粗,中,仕上げとかなり時間をかけてやってきました.まあ最後の方は面倒くさがってあまり光沢が出ていないような気もしますが,まあまあの出来ではないでしょうか?

一方,フロントカウルの方はこの磨きと並行してライン入れとクリア吹きを行い,また同じようにリビングで2週間養生しました.さて,外装がほぼ出来上がったのに今度は車体の方でまだまだいじらないといけないことが目白押しという状況になりました.真面目に車体の方,特に足回りを完成させてしまって安心して外装を載せられるようにしてしまわないといけませんね.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT