西宮北高校の校舎(その1:本館玄関-渡り廊下)

次にまず思い出深き我が学び舎の話をしておこう.しかし実は西宮北高校の校舎は去る95年の震災で被災し,北館と本館の2つの校舎のうち本館は補修不能ということでやむなく建て替えられたとのことである.従って現在の本館のほうは中に入ったことさえもなく,ハルヒのアニメや関連の楽曲のPVなどの実写映像で知ることのできる範囲しか語ることが出来ないので,本館については思い出せる範囲での昔の本館と映像を通じて見えるところの現在の本館と違いをまず主に述べることにする.

まず校舎に入るところからであるが,これは本館の靴箱のあるエントランスからして我々の在校時代とは全く異なるものになっている.この靴箱エリアというものは学園アニメやドラマでは校舎の中でも関係者がばったり遭遇したりする場面で多用されるのでハルヒアニメにおいても当然重要なファクターを担っているといえる.ハルヒの場合は人物同士の遭遇場面はそれなりに多用されているところに加えて,北高祭,サムディ・イン・ザ・レインなどのシーンやエンディングテーマなども含めて比較的多用されているといえる.

私の知っている当時の玄関はというと,本館のちょうど中央あたりに北向きに出っ張りがあり,そこに生徒の出入りする東西に向かってドアがあるだけで,採光はそれに加えて渡り廊下の下の壁の上のほうにうなぎの寝床のような窓が横長に並んでいるだけであった.生徒数も多かったので背の高い靴箱をかなり詰め込み気味に置いており,採光が不十分であったのに加えて蛍光灯の配置も悪く絶対数も少なかったため明かりも床面まで十分に届かないような状況で,全体的にも薄暗い印象であった.

もちろんそんな照度であるからまかり間違って靴箱の中にラブレターなんぞを入れられた日には間違いなく気づくのは早くても1週間後なんて感じなのだ.まあ幸いにも私の場合ラブレターがそこに投函された実績もないし,未来人から謎めいた指示が次々と仕込まれているようなこともなかったので,靴箱エリアの照度が低いことそのものの実害は皆無であったといっていいだろう.

まあ現実問題としてこの玄関に至るまでの毎朝の道のりが例の長い坂をさんざん歩いた末にようやくたどり着くと言った状態であり,体力的にも精神的にも十分に打ちのめされたような気分になっているところに来て,そんな暗くて狭い玄関なんて一刻も早く立ち去りたいような気持ちの日が多かったように思う.そんなこんなで実は玄関についてはあんまり思い出もなかったりするのである.

もしあのままハルヒアニメに使われることになっていたとすると,あれほどまでに劣悪な環境だと実際とても友人と遭遇するために長居をしたいとは思えないので人物同士の遭遇シーンには使えないだろうし,もし遭遇しても薄暗い中で会話しているところを映像化しても見ている側からすれば異様に映るだけであろうから,ここはアニメのシーナリーとして使われる上で建て替えがもっとも効力を発揮したところなのではないかと思うのである.

それに対して新しい本館の下駄箱エリアはどうであろう.アニメや実写映像で見てみると,位置はグラウンド側に移動しており私が登校時通過してきた東門に近くなっている.北向きではあるが細長く配置されているため,北館との間隔が開いた分正面も開けているように見える.いわゆる2階部分は吹き抜けになっており,比較的高い窓が校舎の長手に沿って張り巡らせてあることから採光を十分考慮したつくりになっている.また吹き抜けの部分に2階の廊下が面しており,そこから玄関全体を上から見通せたりするところが特徴的である.この玄関であれば長居をしたり,友人を待ってみたりするのもいいかもしれないと思わせる見事なグレードアップであると言える.

さて,玄関はもうこれぐらいして階段を上がろう. 当時薄暗い玄関そばの階段を上がると二階に北館への渡り廊下があった.アニメをよくご覧になる方ならご存じであろうが本館と北館はその間に斜面がありちょうど一階分北館の方が高くなっている.本館二階の渡り廊下から北館一階へ抜けるわけである.だが,私が“あった”と表現するのにもそれなりの理由がある.確かに今でも渡り廊下はあるにはあるのだがそれもまた地震の被害が大きく修復不能と言うことで本館とともに建て替えられた新しいものだからである.

で,新旧でどのような違いがあるか?については一つだけ大きな違いがある.昔のものは渡り廊下というカテゴリーに属すにはふさわしくないほどに廊下の幅が広く,8メートルぐらいはあっただろうか?北館側の出入り口はその1/3ほどの幅しかなく,明らかに交通量の多さをねらってのものではないはずであった.放課後は卓球部がこの無駄に広いスペースを使って練習していたように記憶している.今現在はアニメを見てわかる通りまさに渡り廊下と呼ばれるにふさわしい幅になっているようだ.恐らく震災復興のお金に余裕のない中で幅の無駄に大きな渡り廊下は明らかに無駄なものとして建築仕様から排除されたのであろう.

ちなみにせっかく渡り廊下の話しになっているので,ついでに他の渡り廊下の方にまで話しをひろげてみよう. ハルヒのアニメでは校舎のグラウンド側にも渡り廊下があり本館と北館を繋いでいる上に,ご丁寧にも北館とハルヒアニメ中でいうところの部室棟の間にも同じく二階同士をつなぐものが存在する.いろいろな実写の資料や航空写真を見る限りこの渡り廊下は実在するものらしい.私の在学中はこれらのグラウンド側の渡り廊下は存在しておらず,グラウンド側では校舎と校舎の間は地べたを移動するしかなかったのだが,実際は校舎内は上履きであったので本館と北館はグラウンド側を行き来できなかったはずである.このような不便さを解決するために本館修復の際に増築されたようである.

これに加えて先述のとおり玄関の位置がグラウンド側に移動したこともあり,玄関からグラウンド側と校舎中央部の昔からあるほうの渡り廊下それぞれにほぼ同じ距離でアクセスできるようになっており,校舎間の行き来が飛躍的に便利になったものと想像する.特にキョンくんが教室から部室棟へ移動する場合は専らこのグラウンド側の2本の渡り廊下を利用しているようである.はじめそのような事情を知らないで渡り廊下のシーンを見て,こんなデフォルメがされているのかと少しがっかりしたのであるが,実際を調べてみれば将に写実的にアニメが作られているということになろう.まあ渡り廊下といい玄関といい校舎の利便性を格段に向上させているわけで,震災復旧を利用してここはうまく設計したもんだと感心するところだ.

なお,北館とハルヒアニメ中でいうところの部室棟の方の渡り廊下のなかった頃はというと,他に移動経路がなかったので地べたにすのこが敷かれて,その上を上履きで歩いて往来できたと記憶している.我々の在学中の実際はこの部室等やらはあまり通常利用されておらず,食堂ぐらいしか行くことがなかったのであるが,昼飯時などはこのスノコの上がかなり混雑していたように記憶している.まあ震災そのものは忌むべきものであるが,その復興の中で校舎がグレードアップしているのは今となってはうらやましいような気もするわけだ.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT