バイク関係の出費で家計をこれ以上圧迫する事は出来ない.しかしサイレンサーは換えたい.当時は便利な事に既にインターネットで中古部品の売買が出来るようになっていた.それも部品のデータベース化が進んでいるようなお店ではHP上で検索できたりする.そこで姫路,加古川にあるというパーツ屋さんにメールする事にした.とりあえず検索結果ではZXR用のマフラーassyというのはあったが年式が分からないのである.ZXRは年式毎に激動の変化を見せており年式が違うとつかないケースが多々ある.特にマフラーは外観からしてまったく違うので年式が違うものは素直に取り付け出来ないに決まっているし,89年式と90年式はともにH型と呼ばれるもののその間で大きな設計変更があったために89年式は分割式,90年式では一体型になっていたりしてサイレンサー単体では入手できないといった体なのである.
そうこうするうちメールに対し返事がきた.HPの検索結果に出てきたのは93年式との事であったが,サイレンサーだけならなんと89年式用が在庫にあるというのだ.15000円.送料込みで17000円ちょっとになる.先述の新品から考えると激安である.ただし寿命を考えると...しかしサイレンサー部分なぞはちょっと変形しただけでも排気漏れが起きるもので,中の構造が寿命で壊れて排気漏れが起きる事はまずない.中の消音材が焼き切れてしまっている可能性もあるが,純正でそこまで酷いものというのは少ないはず.純正ならば無茶な乗り方もしていないだろう(勝手な思い込み).決まった.電話で一旦詳細を聞いて,送付先を連絡をしてつまるところその2日後に代引きで到着したのである.
外観は所々点状の錆が浮いている.しかしサイレンサ表面に付着した鉄粉がさびたものであるのでちょっと磨けば落ちてしまう.内部には錆は浮いているものの鉄板が薄くなっているような事もなく,グラスウールがぶっ飛んだ跡も無かった.到着したその日に屋外で磨くのも寒いので室内で磨く.外観が美しく変貌し新品とまではいかないが,少なくとも傷や錆の無い状態になったのでその状態で取り付ける事にした.ただしその次の休みは正月休みであり,年明けまで作業はお預けとなった.