勝手に転倒事件

バイクの置き場所についてははじめ防犯上の理由から独身寮の裏手の駐車スペースに置かせてもらっていた.わざわざバイクに乗るのに2分程度歩き,それから暖気して...となるので自然にバイクに乗るのもおっくうになる.そのうちバイクは寮生が増えてきたこともあり寮生以外置かないでくれといわれしがない社宅住まいの私はZXRを社宅の前に置く事になった.社宅は端部屋である上,最上階であったので,社宅前の物置も建物に一番近い上建物の端というもっとも風の強いエリアに駐車し無ければならない.

ある日台風ではないが雨を伴わない暴風が吹き荒れた日があった.いやな予感がした.そうこうするうち会社にうちから電話が入り妻が風でバイクが倒れたと知らせてきた.うーむ思った通りか...詳細を聞くと階下の旦那が帰ったときに倒れているのに気づいて知らせてくれたようである.その旦那は以前CBに乗っていたらしく親切にもZXRを起こしておいてくれたとのこと.こっちの帰りが遅かったので,近所のよしみとはいえそんなことでお世話になってしまって申し訳がないというかなんというか...

次の日損傷状態を見ると,

ブレーキレバー曲がり(外側に曲がっていて変な感じ.指は届く.)
カウル傷(アッパー,アンダーとも.カバーのと擦過傷がほとんど)
マフラー根元側に変形(排気漏れはその時はなかった)

立ちゴケもしないうちに新たな損傷が加わってしまったのはさびしい限りである.その後この一件が子供たちも遊んでいるスペースに風で倒れてしまうような重量物が置いてあるのは危険極まりないということになったのか社宅にもセキュリティは最悪ながらも駐輪場が出来,そこに駐車する事が出来たためそれ以降強風による損傷は無くなった.といってもその駐輪場は社宅の建物の裏で人目につきにくい割りに夜になると一切照明がなく,夜中の俳諧をレジャーの一環としているような中・高生達やその卒業生(中退含む)に対しバイクを盗めるだけ盗んでくださいといわんばかりの駐輪場であったので,心が休まる隙がなかったのは今となっては思い出深い事実である.

まあ,その後1年ぐらいの間に新たに引っ越したため自宅前に駐車する事が出来るようになり,そのような心労からも解放されることになったのではあるが...

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT