登録と試運転

火入れも完了しており,電装系も問題なし.敷地内では走行にも支障,異常がないのでここらへんでナンバーを取っておくことにしましょう.とあるウィークデーに10時出社にしてもらい,市役所へ.登録手続き自体スムーズに進み,時間にして書類を書くのを合わせ15分ってところで無事ナンバーは取得できました.あとはコンビニで自賠責に入ります.これでいっぱしの”バイク”になった感じです.

ただ,走り出す前にひとつ,2種原付であるというマークが必要です.これは次の週末カッティングシートを適当に切り,まずフロントフェンダーにペタリ.う〜ん,どうも適当過ぎたみたいで左右がどうもアンバランス.前のKSR-IIの時はフェンダーの縁に沿って貼ったので多少ずれていても目立たなかったような気がしますが,今回はどうもフェンダーから純正のデカールを剥がした時の跡がくっきりと残っており,これに合わせて切出し,貼り付けをしたつもりだったんですが,どうもしっくりこない.まあそれでもそこまでこだわるつもりはありませんので,これでいいかな.

リアの方も三角マークが必要なので,こちらもくっきりと残っている剥がした跡に合わせて貼っておきます.こちらも少しアンバランスではあったのですが,上にナンバーがあるのであんまり目立ちませんね.ちなみにナンバーはうちの市ではご当地ナンバーが既にあって,ある有名な漫画家さんが住んでいることもあって,その代表作のヒーローのお顔がそのご当地ナンバーには描かれております.で,別途お金を払えばそのナンバープレートにすることもできるのですが,所詮ナンバープレートですので,こだわってみてもあまりうれしくありません.今回は普通のナンバーにすることにしたのです.


さて,ここまで来たら試運転です.まず早速走り出しての印象.遅い.セッティングが出ていないんだろうな〜とか思いつつ,久々の遠心クラッチの感触を楽しみながら走りましたが,どうも加速で楽しめません.最高速は三ケタまではしっかり出るのですが,KSR-IIのときよりはその到達に時間がかかる感じです.まああっちは2ストだし,遠心クラッチではないしと自分を言い聞かせながら帰還.

でも納得できないところもあるのでエアスクリューを一番回転が高くなるところに調整して,アイドリングも合わせていきます.まあタコメーターが無いのできわめて感覚的に回転数を合わせました.でもアイドリングを下げ過ぎるとアクセルをあけたところでストールしてしまいますので,少し高めに設定しました.それで再度試運転に出発.で,状況は多少好転しました.でもKSR-IIよりは随分遅い感じ.まあ80ccの2ストと比べればもちろんあちらの方が馬力,トルク共に出てるわけですから当たり前のことなんですが.でも若かりし頃に一時乗っていたカブ90の遠い記憶のレベルにも劣るような気がします.ということでほかにもその差を大きくしている原因がありそうで,

・遠心クラッチなりのパワーロス
・タイヤがオンロードではなく,オフロード(純正)
・エアフィルタがそろそろダメ?

あたりが今後の改善ネタになりそうです.まあ今後どうするか,しばらく乗ってから考えてみましょうかね.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT