ついに液晶テレビ導入REGZA 37Z8000

今まで地デジ化について何度かレポートしてきました.その中では一切テレビ本体には手を付けずにやって来たのですが,これはテレビの交換は壊れたときにと限定してきたからに他なりません.使えるものは寿命を全うするまで使い切るという信念に則った方針によるものであったのです.

これまで長年使っていたテレビというのは日立のブラウン管25インチで,製造は93年の夏になっています.近所にあったディスカウントショップでその年に故障したテレビの代役として急いで購入した記憶があります.とにかくその時は急いで購入ということで当時主流であった29インチではなく25インチをセレクトしたのですが,結局そのテレビを16年も使って来たわけです.ここは流石日立というべきでしょう.

しかしそのテレビがついに故障してしまいました.それも突然.それはとある梅雨の深夜.かみさんとテレビを見ていたところ,画面の端のあたりが左右に波打っています.いつもの電波障害かな?と思ってチャンネルを変えて見たところ,全てのチャンネルで同じく波打ちが発生しています.だめ押しでHDDレコーダーでDVDを再生して見ても同じ.こりゃテレビがダメっちゅうことですな.

でもこれぐらいなら多少目が疲れるだけで,使い続けようとそこから10分ばかり消さないでそのままにしておいたところ,リビングになにやら変な匂いが漂ってきました.初めは香ばしい感じで良かったんですが,そのうち焦げ臭い薫りに変わって来たところで我に帰りテレビのところに駆け寄り主電源を切りました.匂いの元を辿ったところどうも匂いはテレビの右後ろの下周りから発生しているようです.

主電源を切ったことで大惨事になってしまうことは回避出来ましたが,テレビが見れなくなったことは確かです.この期に及んでこのテレビを修理するなんてことはありませんので,言ってしまえばこれで晴れて新しいテレビの購入に踏み切れるってもんです.しかしひとつだけ問題が.それは些細なことではあるのですが,私にとっては大問題なのでした.

実は今まで地デジ化にいろいろ取り組んできましたがその中で新しいテレビに全く興味がなかったわけではありません.ちゃんとお目当てのモデルをいつも決めておきながら値段のリサーチも抜かりないのが私なのです.それは東芝レグザZ8000シリーズ.で,このお値段を散々リサーチして来てはいたのですがあいにくこのZ8000シリーズ,代替わりしてまだ日が浅くぜんぜん値引かないのです.特にこの5月のエコポイント導入でその分高いのと人気機種であるのとでまだまだ高嶺の花.こりゃもう少し値段がこなれるまで今のテレビにがんばってもらわないと...と考えていた最中の故障劇なのでありました.

といってもリビングでテレビが見れないというのは家族もかなり不満を漏らしております.その不満がテレビを誤って点けないようにと貼り付けた張り紙にぶつけられて,なにやらスラム街の落書きのようになっております.これはなんとか早いうちに購入せねば.それにしてもけんじはいいけど,大西ケンジって.ニューハーフじゃあるまいし...落書きにも程があるよね〜.

ということで購入してしまいました.37Z8000.Y電機で.本当は値段がこなれてから価格コムの最安値ショップを狙っていたんですが,価格がこなれていない現在ポイントを考慮するとY電機が最も安く,おまけでIOデータの500GBのUSB-HDDとシンプルリモコンがついてますし.こんなオーソドックスなオーディオ家電の購入は生まれてこの方したことがありませんでした.無理やり記憶の糸をたどれば,高校生のときに大阪日本橋でかなり値切ってSONYのカセットデッキを購入したとき以来かな〜?

で,在庫がすぐには用意できないとのことで,結局10日待ちで入荷.古いテレビはリサイクル費を払って引き取ってもらいました.配達員のおにーさんには一応安い中国製のHDMIケーブルを買っておいたので,これを使って接続してもらいました.しかしどうもアンテナの入りが悪いらしく,フジとTBSがぜんぜん映りません.やっぱり以前からあったようにうちのアンテナあんまり拾えてないんだわ.と思いつつ夜な夜ないろいろ調整したところ,なんとHDMIケーブルを本体についているケーブルのタイラップに引っ掛けると映りが改善しました.アンテナの問題なのにHDMIケーブルをいじってなんとかなるというのも変な話ですが,この状態にしたときの改善度が最も顕著でしたので.安い中国製であることが悪さをしているのか,単にノイズが載りやすいのかその対策でなんとか良しとしました.

しかしまだ本調子ではないようです.レグザだけと点けているときはすべてのチャンネルが問題なく映るのですが,なぜか下のHDDレコーダーのいずれかの電源が入るととたんに映像が乱れ始めます.当然HDDレコーダーのチューナーで拾っている映像もかなり粗悪.2台ともそんな状況で,特にパナソニックのほうがその影響が強いようです.ということで録画中はレグザを点けないでおくことがとりあえず鉄則となってしまいまして不便この上ない映像生活になってしまいました.こりゃなんとかしなければいけませんね.とりあえず今回はここまで!

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT