ベランダに屋根をつけよう(その2)

さて到着したものはえらいでっかい6ケ口の荷物.私の留守中ではもちろん室内に入らないので庭への通り道に放置されておりました.まあ雨も降ってきそうなので,一部立てかけて屋根下に入れ,一部は玄関に立てかけてと以前の忍者部品が散乱していた時のような状況になり,それだけで機嫌の悪い妻.こりゃこの週末でも無理矢理作業に入らねばなりますまい...

で,さっそくその週末作業と行きたいところですが,それはあまりにも無謀というもの.道具を購入しなければ行けません.まあ手持ちの物もいいんですが,ちゃんとした物でなんとかしなければ作業も進まないでしょうし,何はともあれ命を守らねば...といいますのは,ベランダの屋根ですから当然高所作業となるわけです.手すりに乗っかるぐらいは何でもないんですが,屋根の作業はそれよりオーバーハングした部分を上からネジ止めやらしなければいけない.当然足場を組むなんてことは毛頭考えていないので,落下の危険性は当然ありながら落下しても地面に落ちない方策が必要です.あと,ベランダにつけるにあたってちょっとマニュアル通りでは行かない部分もあるのでそれを何とかしなければいけない.それで,購入したのは下記のような物です.

・命綱
・電工ドリル(振動が出るやつ)
・アルミアングル(ブロンズ)x8ケ
・モルタル壁用アンカ(100本ぐらい)
・ドリル刃セット(鉄鋼用)
などなど...

大体合わせて1万円ってところでしょうか?ドリルや刃は今回今までの物が出力が弱いので高出力の物でしかも振動付(まあ使う事はないでしょうが)のものを新たに購入しました.この点ちょっと妻には勘付かれましてまたまた機嫌を損ねる事に...あとはなんとかなるでしょうということで次の休日に作業開始.

まず,屋根を家の壁に取り付けるためにレールを取り付けなければいけません.これは家の壁に穴を開けて結構な長いボルトで取り付けるのですが,所詮モルタルの壁なのでちょっと心配.で,写真のように仮に取り付けて見ると,今回の3600x1200の品物ではえらく短くなってしまって,大事な洗濯物が半分以上露出してしまいます.これでは意味が有りません.したがって方針変更です.この部分の壁に取り付けるのではなく,屋根の丁度雨樋の裏あたりに下から2x4の木を打ちつけて,それを介して取り付ける事にしました.これを考え付くのに1時間ぐらい掛かってしまい,しかも何度かホームセンターに買い出しに行って最適な木材がないか徘徊したので,もうこれだけで午後になってしまいました.とほほ.

で,なんとか木材を下から長いネジで止めるわけですが,やっぱり真下から止めるのでちゃんと柱が通っているところを狙ってネジを通さねばなりません.したがってあらかじめネジ穴をザグリ付で明けておいて,それにネジを入れ込む事で合計12本のネジで2つの2x4の木材を屋根の下側に取り付ける事が出来ました.強度も自分でぐいぐい押し引きした限りでは充分あります.あ〜しんど.

次に柱を立てます.標準的にはここでは400mm以上地中に埋めて,コンクリで固めて...という作業なようで,マニュアルにもそのやり方が書いてあります.どうやらこの品物はベランダの屋根として売られていますが,テラス屋根としても使えるように取り付けがそのように決まっているようです.しかし,うちの場合は,妻にその事を申しいれると,そんなベランダに穴を開けるような事はやめて!と拒絶反応が出てしまいました.従って他の案を考えたのです.

ここで登場するのはアルミアングル(ブロンズ)です.柱を途中で適当な長さに切って,土台に埋めるのではなくベランダの手すりに固定しようとしたのです.それが可能かどうか下調べにベランダを見てみたところ,既に物干し竿台がこのようにして取り付いていて,結構頑丈な取り付けだったので,これで行こうと思ったわけです.

で,まず柱を切ります.柱を切る時はちゃんと長さを確認しておかなければいけません.私は一番屋根の角度が浅くなるように柱の長さを出来るだけ長く切りました.理由は

・屋根を出来るだけ跳ね上げたほうが室内が明るい.
・失敗した時にも後で修正できるから.

です.で,柱と丁度ブラケットとしてアングルを取り付けるところを合わせて穴を開け,ネジで止めます.2本合計8個所にアングルを取り付けたら今度はベランダの手すり側に穴を開けます.一応アンカも購入したのですが,丁度つけようとしているところにアルミ板金の下に木材が張ってあってこれにネジ止めしても結構強度が持ちそうだったので,ちょっと長めのタッピングネジを使う事にしました.ちゃんと鉛直を出して,ネジ穴をマーキングして下穴を開けて,ネジで止めます.柱が2本立ったところで,柱の鉛直を確認して悦に入ります.う〜ん,鉛直って素敵(←意味不明).次に上側に支えをつけてここで日が暮れてきました.あ〜大変.
つづく

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT