ああA4フレーム!

仮組み状態の車体を横目に見ながらの生活はなんとも言えぬ強迫観念に苛まれる毎日でありました.その理由がただ単に寒いだけというのが自責の念をひたすら増長します.なんともこの冬は正月前から降雨量がゼロ行進で,しかも例年より暖かく何といっても強風が吹く日もまれという絶好のアウトドアな冬.若干寒いものの作業を阻害するものは殆ど無いというので,思い切って作業開始です.

さて何をやるかですが,まずこの仮組みの目的に立ち返ります.まず目的がパーツの整理であるということを念頭に,より効果の大きいパーツの整理ができれば良いわけです.で庭に目をやると仮組みマシンの横にたたずむA4フレーム.これは自力修正の後,やっぱり精度が怪しいのと750Rのエンジンを900Rに載せるという時流に逆らった事にためらいを感じたため,750Rフレームにその座を受け渡したのですが,せっかく書類も付いていることだし使えるかどうかやっぱり確認しておきたい.そのうち900Rのエンジンが手にはいるかも知れないし...(優柔不断なだけかも)

さて,そう決まれば早速暖かめの週末土曜の朝から再始動です.今回はためらわず本体を横倒しにし,足回りを外します.フレームとエンジンだけになったら4箇所のボルトを外し,あらおしまい.芝生の上だからできるこの横暴(^^;.この間約15分.で,問題のA4フレームです.エアキャップを外し,持ってきます.裸になったばかりのエンジン君にフレームをかぶせます.すると...ありゃ?下側のブラケット部分のエンジンの面あたりがキツイ.それでもまあ何とかなるだろと思って作業を進めます.で,上部からネジを締めはじめるとやはり下の穴が合わない(T_T)...約1cmのずれがボトム側で発生しています.しかも左右均等でない.とうことはこのフレームは治したつもりでも実はまっすぐではない.ということは...それ以上考えるとまた目眩が起きそうだったので止めました.それでもどっと疲れが出たのは確かです.

気を取り直して元に戻さなければなりません."ああ,無駄..."と思いながら進める作業はなんとも進捗も悪く,疲労を増長させます.結局その日は元の状態に戻した時点で作業を止めてしまいました.その夜くよくよ考えるのも何なので,これからについてちょっと計画を立てました.といっても傍から見ると例の無計画である点には代わりはないんですけど...

いままでは900Rのフレームが有ることが足かせになって全く作業が進んで居なかった.それに部品単位のレストアだって何かと遅れがち.仮組み状態に持っていくのだってその出費がかからない範囲で進めていくのが良かろうと...外装,電装は特にその渋ちんの性格から屋外に出すことを極力ためらっていたので,これをなんとかしましょうと考えました.それで進みが多少悪くなっても,全て息子の勉強部屋獲得のため...家族の理解なくしてNINJA完成はありえないのです.(←やっぱり筋道違ってる)

さて翌日.作業着を来て庭にせっせこ仮組みパーツたちを出している私がいました.取りあえず本体に装着していきます.テール周りは自然に取り付いたのですが,バッテリケースが底抜けしていて使えないことが判明.これは900Rのほうに付いてきたのを利用します.ステッププレートやリアブレーキなんかも付けて,だんだんと完成に近づいている感じがしてきました.

次にフロント周りです.じつはこれがものすごく厄介でした.去年中に仮組みを済ませていたカウルステーの曲がりが実は収束していなかったのです.フレームのカウルブラケットもちょっと怪しいには怪しいですが,それだけでは発生しないようなネジ穴のずれがフレームのエンジンマウントの上で発生しています.一旦カウル,ライト類を外し,カウルステーだけをフレームに付けます.全くネジ穴があう様子が無いので適当な方向に力を加えて曲がりを修正します.左右のアンバランスも含めて,パンタジャッキをかまして修正したりしてこれに約30分を費やしました.次にカウルを取り付けますが,一旦ミラーの位置などを出した後にまた修正が加えられたので,ミラーステーの位置を出し直さないといけません.これが一旦取り付けた後ではなかなかできなくって付け外しを何度かした後にやっと満足いく位置にミラーステーがやってきました.これでようやっと取り付けです.約1時間か買ってしまいました.しかも前日に続いての力仕事.腕が痛い...

それで,ものはついでということで室内保管のタンク,シートを載せて本日の成果に花を添えました.この時点で殆ど出来上がったような錯覚を覚えるほどの状態になりました.が外装はバラバラ,給排気系,冷却系,電装はがらがらです.やることを再確認し,これからの保管を考えます.今まで,エンジン以外たいしたものは載ってなかったので油で汚れたつぎはぎのエアーキャップをかぶせただけだったのですが,これではせっかくの外装がカバーできないばかりか汚れてしまいます.で,自作カバーです.まあ素直に車体カバーを買うのが妥当なんですが,最近他の出費が多いもんで(^^;.でもまあ自作の割にはうまくできたと自画自賛です.

何?カバーで車体が見えないって?まだまだ.これからのお楽しみですよ!

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT