とほほカウル補修

前回のマルチリフレクターライトの作業そのものは良かったのですが,その後に大きな失敗をしてしまいました.それはカウルを割ってしまったのです.

といっても大破ではなく小破.メインスタンドをかけたときに車体が曲がり,右側のウィンカーを柵に当ててしまったのです.もともと右側のこの部分は補修されていたものを購入し,再塗装してごまかしていたのですが,ウィンカーの根元は非常に弱い作りになっている上にこのもともとの補修がグルーガンで適当につけただけのものであったので,こんなにも簡単に破壊してしまったのです.とほほほ.

で,早速補修.

今回はグルーガンなんて信頼性の無いものは使わず,補強の意味でグラスファイバー入りパテを使用します.FRP補修キットなどを使えばもっと良いのでしょうが,あいにく手持ちに無かったので今回はこれです.ボッコリ取れてしまったウィンカー取り付け部をテープで固定して裏側からぺたぺたと補修していきます.

次の週末.今度は表側をパテして隙間を埋めていきます.ごく少量ですむはずなんですが,平坦な部分で無いのでなかなかうまくいきません.ちょっと多めに盛ってしまいました.

次の週末は表側のパテを削ります.厚く塗ったため,時間をかけて削っていったのですが,どうやら一部に空気が入ってしまっていたようで,再度薄付けパテを塗りました.本来はここで下地にまで戻るべきなんですが,時間も無いのでこれで我慢します.

さて,次の週末.何とかパテを削って面が出ました.乾かして早速稜線でマスキングし,プラサフから.プラサフは結構きれいにぬれました.で,次の週末これを一旦研磨します.1000#程度の水磨ぎで,表面的にはきれいになりました.

次は早速例のレガシー用のブルーマイカで塗装.

ここで問題発生.どうやら1回目と2回目のパテのときに微妙に隙間が出来ていたようで,そこにひび割れのように塗装の載らない部分がが発生してしまいました.う〜ん,無念.

思い直してここは下地に戻ってパテ付けからやり直します.同じくパテ→パテ削り→プラサフ→磨き→塗装までを繰り返しました.今度はちゃんと塗れました.プラサフの色が抜けたら,クリアとの重ね塗りで深みを出します.ちょっと深みを出しすぎて他の部分との差が出来てしまいましたが,丁度稜線でマスキングしたのでそんなに目立ちません(^^;.

で,磨いて出来上がり〜.機体に装着し,前回と同じような部品のつけはずし.ああ,大変.ようやっと装着.今度は気をつけて,メインスタンドをかけてもウィンカー部破損の危険の無いポジションに機体の位置を変えて,一件落着.ああ〜.本当に大変.皆さんくれぐれもメインスタンドをかけるときには注意しましょうね.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT