フォークシール交換

試運転を何度かこなすうちぼろが出てきました.恒例ともいえるフロントのオイルシールです.まあ,ダダ漏れではないんですが少しにじむ程度のオイル漏れがあって,それを目にしたのが,なんと前回のホイール交換のときなんです.まあ,最初っからわかっていればホイール交換と同時にシール交換もやってしまったんですが,シールの在庫はなかったもんで,涙ながらにそのときはフロント周りをもとに戻したのでした.

そんな事情もあって,今回も非常に前回と似た写真が登場するのですが,もうこの時点で私に起こっている悲劇(自ら招いているといったほうが)気づいてしまったあなた.鋭い!鋭すぎますぅ...

現実逃避もほどほどにして,そうなんです.またブレーキオイルを抜いてしまっています.フォークを抜く際に,アンチノーズの分岐部分を外そうとしたのですが,これが全然外れなかったんです.ここは皿ネジで純正状態で結構きつめに締められているのでフォーク単体にしてしまえば裏側からショックドライバーで外せるのですが,今回はブレーキラインが付いたままフォークを両側取去るのは一人作業ではどうしても不可能だったのです.そのために泣く泣くフルードを抜いてからバンジョーボルトを緩め,分岐の根元でブレーキホースを分断せざるを得なかったのです.

ということでのっけから波乱ですが,フォークシールの交換自体はとても順調でした.内容については製作記4のほうで紹介しているものと変わらずで,工具なども全く同じ段取り.少し手間取ったのは例のバイパスを抜くとき少し時間が掛かってしまったぐらいです.ですからフォークシール交換の詳細はむしろ製作記4のほうでお楽しみを...

じゃあ,今回は何を楽しみにすればいいのよ?ということになりますが,前回のエア抜きに続いて同じようなネタでまた困ったことをやらかしちゃってます.私.

フロントフォークを無事付け終わり,ホイール,フェンダーなどを戻し,さてブレーキに取り掛かりましょうと,前回に続いてのブレーキ作業でもあり非常にネガティブに作業を移行させようとしていた私がそこにいました.湯水のごとく消費されるクラッシュワッシャに嫌気が差しつつも,分岐の部分のバンジョーボルトを締めるときに少し強めに締めてしまったのです.中古のアルミバンジョーボルトであったこともあり,この程度の力でなんとバンジョーボルトがねじ切れてしまったのです.

まあ普段からアルミバンジョーボルトというのはあんまり中古は信用置けないのでそれなりの力でしか締めないのですが,やっぱり最近の作業のやり直しの多さから,力の入れ具合にぶれが生じたんでしょうね.やっぱり私はまだまだ甘いっちゅうーことですな.ちなみに写真の破断状態を見ると,結構中央に開いた穴が楕円形に広がってきています.そのうちの1つが破断に至った原因なんですが,恐らく中古品の中にもこういったものが出回っているかもしれないので,アルミバンジョーはこの点はチェックしておいたほうがよいでしょうね.

ということで家捜ししたところ同じくアルミバンジョーの2丁用が出てきました.もちろん穴はちゃんと真円に近いものでまだまだ大丈夫そう.アルマイトの褪色もほとんどありません.こういったところで幸いにも手持ちがあって作業が暗礁に乗り上げないのは単に無駄な部品が多いからなんで,実はここもある意味反省しなければいけません.

いろいろな葛藤がありつつも一応作業は続けられるのでこのアルミバンジョーを再度締め込みます.今度は大丈夫です.キャリパーを付け,エア抜き作業に入ります.先週やったばっかりではありますが,再びのエア抜き.またまた6箇所からエア抜きで湯水のごとくフルードも使っており,自分に嫌気がさしていることもあり作業に集中力がありません.今度もなかなかエアが抜けきってくれず,結局30分程度かけてようやっと終了.

で,タッチは?というと,前回とそんなに変わらないんじゃな〜い?とかなり自暴自棄な判断で自己満足.あ〜,いい加減しっかりと作業の組立てとかも考えてやらないとどんどん失敗がかさんで手間ばっかり掛かるな〜.自己嫌悪.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT