車体組立て(その4)

さてこれまではエンジン以外は新たに入手することなく進めてきましたが,流石に何かしら入手して車体に取り付けておかないと,今後の支障になるところが現れました.実は写真でももうお分かりのとおり,今回入手したエンジンは元々社外のパルサーカバーがついていたのを別出品したようで,パルシングローターがむき出しなのでした.保管時は一応エアキャップでカバーしてはいますが,あまりエンジンの内部をむき出しにするのはよろしくないであろうということで,パルサーカバーは早急に入手して装着したいところ.

エンジンを落札した時点で単品で出品されているモノが軒並み高額出品であったので,しばらく我慢していたのですが,流石に車体に組まれた状態でパルシングローター丸出しはあまりよろしくないということで重い腰を上げ落札しました.なお,このパルサーカバーのみの落札では送料がとてももったいないので,実は同時にフルパワーの前期純正マフラー、ラジエターなどを落札し,加えてさらなる送料節約のため千葉県内の出品者の拠点まで引き取りに行ったりしました.しかし良く考えたら場所を少しでも節約しようと始めた企画でいきなり初の買い物で容量的にでっかいおまけを入手してしまって,目的から大きく外れてしまっていますね.よくよく考えると大いなる矛盾です.

で,今回早速その取りつけですが,一応ものとしてそんな綺麗な一品ではなかったので,一旦磨いて剥がれかかった塗装を落とし,艶消しで再塗装しておきました.また,取りつけに際してガスケットが必要になりますが,実はこのガスケットが純正部品で新品のものがストックしてあり,幸いにもムラシマに注文せずしていけてしまうわけで,つくづくニンジャの手あたりしだいのパーツ収集癖の重症加減に自らのことであるにもかかわらず閉口してしまう私なのでした.


あとバイクカバーを破いてしまわないようにテール周りにも早急につけたいパーツがありました.まだリアフェンダーがないので,テールカウルは付けたくないのですが,ウィンカーを付けるとシートフレームの鋭利な部分が直接バイクカバーにあたることはなくなりそうです.で,リアウィンカーが在庫としてちゃんとあるかどうか確固たる自信はなかったのですが,以前ニンジャのウィンカーをストックしていたポリ袋の中をがさごそ探します.

あらためてストックの内訳を見てみると,フロントについてはダブル球とシングル球のそれぞれがあったり,数が豊富なのですが,意外にリアは少ないようです.中にはウィンカーステーシャフトの長さが少し短いGPZ400Rなどのものも多く含まれています.またウィンカーASSYではなく,ウィンカーケースのみとかレンズのみが多くあったので,1つは900R用のリアASSYがあったため残り一つはリア用のケースと400R用のフロント用ASSYを2ケ1して作成して用意しました.あとはこれを車体に仮止めします.

ついでにグラブバーも取りつけたかったところですが,今後シートフレームの付け外しもあるかも知れないですし,結局テールカウルを取りつけるときも外さなければいけなくて,その際に傷がついたりするのはあまりありがたくないため,今回はグラブバー周辺のカラーやゴムブッシュなどのみを車体に装着しておきました.

あとはクーラントホース類を車体に取りつけます.本来ならばこれらを付ける前に車体の各所を這わせる必要のあるメインハーネスを取りつけたおくのですが,この時点で国内仕様のハーネスのみしかなく,これをそのままつけるとエンジンがフルパワーなのでその実力を引き出せないばかりか,何か後々手間がかかってしまいそうなので,あえて後回しにしています.

かといってハーネスを含めた電装系は早目にケリをつけてしまわないと進行が遅れてしまいますので,早目の決着を目指さなければいけません.そんな気概も顕したいということで,本来はあまり車体に付けておきたくないジャンクションボックスやイグナイタなど電装部品もちょこちょこと車体に取りつけたりしました.

さて,そろそろ新品の部品購入を伴うフェーズに差し掛かってきました.今までは部品購入がなかったので以前のニンジャ製作日記と大きく違った流れになっていましたが,ここからは今までと同じように好調に進むか,意外に苦戦するかの岐路に立った感じです.乞うご期待なのであります.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT