タンクの下周り(その1)

前回タンクの補修,塗装が終わったので今回は下周りに移りましょう.ニンジャのタンクは下回りに燃料センサー,ガソリンコック,の2つがついています.まず燃料センサーのほうは手持ちが3つあるうち錆の少ない1つをチョイスして使用します.ちなみに錆がひどいものはプレス部品に穴が開いていて,もう使えないかもしれませんし,このままごみ箱直行.まあ長期保管が原因ではなく,私が入手した時はすでにこの状態だったので,それはそれで気休めにはなりますが,部品を捨てるのは未だに気が引けますね.単に渋ちんなのがいけないんでしょうけど.

で,このセンサーの取りつけにあたってはゴムパッキンを挟んでネジ止めするのですが,このパッキンはもともとセンサーについていたものは硬化しているばかりか,収縮してしまっていて,外そうと思ってもフロートの径より小さくなってしまっているためになかなか抜けてきません.結構時間をかけて抜けはしましたが,少し変形させただけでもひびが入っているのがわかり,これはもう使えません.でも大丈夫.このパッキン,既にスペアが手持ちにあってしまったりします.なかなかタンク周りというのはニンジャの鬼門でもありまして,このように製作記を何回もやっているとスペアを用意しておくと,トラブルを発見して即日対応ができるということで,ゴム製品ということであまり高額でないということもあり,スペアを持っていたのでした.でも,そのスペアを持っていること自体も忘れてしまっていたので,実際タンク周りの作業を行うにあたって部品在庫を確認したところ,複数の新品パーツに混じって,このパッキンを発見したという次第です.

で,センサーがちゃんとガソリンのレベルを検知してくれるかどうかは別として,これでタンクへの装着ができるようになりました.お次は燃料コックの方です.こちらも実は先ほどのスペアパーツ群の中で,タンク本体との間に入れるオーバルリングと,ねじ用の樹脂ワッシャが新品であったりします.コックの内部は一応一旦ばらしてチェックをしてみたものの,結局はわからないので問題がないと判断してそのまま取りつけてみました.

で,作業性がそのほうがやりやすいということで,車体に取りつけて,ホースはつながずにガソリンを入れていきます.するとすぐにピチャピチャという音がしてガソリン漏れ発見.まあ安全対策も減ったくれもなくなっているので即刻中断し,漏れたガソリンを急いで始末します.あ〜あ,やっぱりね.ということでその原因はというと燃料コックのRESの位置でもコックから漏れてきているのでダイヤフラムの不良ということのようです.あいにくダイヤフラム部品のスペアは持ち合わせていなかったので,とりあえずこの作業は中断して,ダイヤフラムのパーツと,念のためコックのハンドル側のパッキンやシールを新品調達してまた1週間.


ところが次の週末,到着したパーツを早速燃料コックに付けて再びガソリンが漏れないかチェックしたところ,なんとまた漏れてくるではないですか!ありゃ〜,これは何なのかしら?しかも今回は結構自信ありげにタンクにガソリンを入れたもんだから前回よりも豪勢にガソリンが漏れていて,こりゃ危険極まりない.しかし,なんで漏れるのか?謎が謎のまんま立ち尽くす私なのでした.ここらへんで眩暈を感じながら次回へ続くのであります.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT