CTX700Gその後

なんとか起動時に必要とされる車ののアイドリングがとってももったいない仕様ではありますがCTX700Gですが,見事にカーナビとしての機能を果たしております.ただ,これはNavin'youのせいかもしれませんが2〜3不具合が.

・ガイドを開始した時点のずれが大きいとルートから外れっぱなしになる.
・地図が99年のものなのでちょっと新しい道に入るとすぐルートを自動検索してしまう.(といっても地図に道がないけど)
・最大音量では音割れする.
・やっぱり車の中でもちゃんとした置き場所がないと不安.

まあハード的にもソフト的にも最新ナビではないので多少の不自由は承知していましたが,う〜ん.で,徐々に対策も見つかってきましたので,ご紹介しましょう.まずいちばん簡単なところから.それはです.

まず,何で音割れするのかな?と思って700Gでいろいろ試したのですが,普通に音源を再生するときに最大音量にしてもまったく割れないのです.であれば問題はNavin'you側にあるのでは?と思ったのです.しかしこんなものCDの中の音を入れ替えるわけにもいかず私にはどうしようもありません.しかも,どうやら音源そのものではなく,何かしらノイズが載って音割れしているように聞こえるだけのようです.で,何をやったかというと単なるバージョンアップ.それまで使っていたのはNavin'youのVer4.5.これを中古でVer5を入手し,換えてみました.すると音割れが一切無くなりました.これは嬉しい.

次にガイド開始時点での動きによって迷子になってしまう件.これはVer4.5から5にアップした時点で多少改善されているのか,あんまり起きなくはなりました.以前はちゃんと衛星を捕捉している時点で発進し,駐車場でぐるりと旋回した時点で,誤差がえらく大きくなっていたのですがちょっとましになったような...といってもそんなに精度よく比較したわけではないので,ここらへんは効果が怪しいです.

次に置き場所.いろいろWEBを徘徊しましたが,VAIOの小さいモデルを適当にエアコンの噴出し口の上とかにセットされている方も居られるようですが,700GのようなA4ノートではちょっとそれは無理.まあ常時積んでいるわけではないので,助手席の足元に置くことにしました.助手席は子どもたちしか座らないので,足元が空いているのです.まあ息子の足がたまに画面に触れる危険もありますが,も少し息子が大きくなったらまた考えます.

まあカーナビとしての使い勝手に関しては以上です.次に700Gの情報を2〜3ご紹介しましょう.とかくMediaGXmのドライバというのが入手しにくいようで(特に高木産業のPNU-GX233はwebからその情報ごとごっそりと無くなっているわけで),その在り処をご紹介します.2003年3月現在,下記のwebにアップされています.いつまで在るかわかりませんが...

http://www.ctxintl.com/download/driver/notebook/700G%20Series/

次に,ハードウェアの情報ですが,HDDのキャディ.これはなぜかThinkPad390シリーズのものがほぼそのまま使えるようです.本体の蓋の部分はまったく異なりますがHDDの周りを包む板金部品とコネクタが390のものが使えるようです.

ちなみにうちの700GというとRAMを128MBに増やし,HDDは逆に1GBにして ,もうWindowsの起動とともにNavin'youが起動するように設定されています.メモリを増やしたのも起動を早くしたいから.ますますナビ専用機の体をあらわにしていく700Gですが,ほぼうちでは満足いく役目を果たしてくれています.今後は...多分増設とかはないんでしょうね.地図が使えなくなってきたら替えるぐらいかな?

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT