Panasonic CF-W2のHDD交換

しばらくノートPCをいじるのからは遠ざかっていた私.唯一のSolo5300は6年たとうとしている今でも健在であり,全然その必要も感じないし,最近のノートは構造が複雑になっていてそんな簡単にいじれないというのを薄々感じていたのもあったわけです.そんな中,会社のE姐さんがふと何を言い出すかと思ったら,壊れたレッツノートを直して欲しいというお願い.まあ,普段からお世話になっているし,年一回の筍掘りの行事が行えるのもE姐さんのおかげ.ここはがんばってまいりましょうということで,まずその機体を持ってきてもらいました.

ものはタッチパッドの脇がカパッと開いてDVD,CD-Rコンボドライブが使えるというCR-W2.付属品はACアダプタのみ.一応電源を入れてみるとHDDを認識していない模様.BIOSは立ち上がるのでここはHDD交換が必要でしょう.でもレッツノートは結構HDDの交換が大変と聞いたことがありまして,まずwebに挙がっている数々の情報を収集します.意外にも結構な数の情報が転がっていて,HDD交換にチャレンジした方も多い様子.ご丁寧にネジの取り外しを1から説明して有ったりします.また,このレッツノートはHDDが特殊で,HDDに一つ細工をしなければならないみたい.でもHDDの種類はATAの9.5mmハイトであればいけるみたいで,とりあえず会社で買いやすい東芝のMK8025GASを購入してもらい,到着をしばらく待つことにします.

さて,HDDが到着したら早速E姐さんに送ってもらい,その夜うちにレッツノートとともに持ち帰り深夜に作業と相成りました.さて,作業手順ですが細かい手順を説明してあるwebを開いたPCの横で,画面を見つつネジを一つ一つ外していきます.その闇の手順書ではまずメモリスロットの蓋などを外し,裏側からのネジをほとんど外します.これらは長さが異なるものもあり,長いものはキーボードを裏から留めているようです.通常はキーボードを無理やりはがしてしまえば外れることもあるので,ここらへんの手順を知らずにやると,キーボードを壊してしまうかもしれませんね.実はここらへんが私が最近ノートPCをいじらなかった原因の一つでもあります.

キーボードを外したら,キーボード裏に隠れていたネジを外して行きます.PCカードスロットの脇についている一見見えにくいネジ2本も外してしまわないといけないみたいでここにもトラップが一つって感じです.サイドのモニタ出力端子のナットを取り去ったあとは再び裏側に戻り,モニタヒンジの裏を留めているネジを4本外したら,裏蓋が全部外れるようです.ここまでで20本近いネジを外していまして,結構なトルクを掛けないと緩まないものもあってこの時点で指先がとても痛くなってしまいました.ついでにご紹介しますと私の使っている精密ドライバは余り高いものではないので,グリップのギザギザにバリが立っていて,これが使っていくうち皮膚に少しずつ食い込んでいき,指先ほとんどが徐々に痛くなっていくという代物なのです.まあそんな泣き言はいいとして先に進みましょうか...

裏蓋が外れると,直接HDDが顔を出します.HDDは何かネジで止まっているのではなく,ぎりぎりのスペースにうまく納まっている感じ.入っているのは東芝のMK4020GLS(40GB)です.さて,ここで新しいHDDに少し細工をしなければいけません.おもむろにHDDのコネクタにある41番ピン,44番ピンをニッパで千切ります.一見至極暴挙とも取れる行動ではありますが,これは手順書にも紹介されている方法なのです.手順書の解説によるとレッツノートはHDDの電源が特殊で,モーターは5V,信号は3.3Vの電源を供給する仕様になっているのだとか.ところが一般的にはモーターも信号も5Vというのが市販のHDDの事情.これをなんとかするために,3.3Vga供給されるはずの41,44番ピンを除去してしまうというのが,このレッツノートにおける順当な手順らしいのです.もちろんHDD,本体ともどもメーカー保障の範囲ではありませんので,ユーザーのリスクに負うものではありますが,これが今回私をやる気にさせた要因でもあるわけです.

さて,ピンを削除されたHDDをもとのHDDを取り外したコネクタに取り付け,もとのHDDスペースに収めたらまた怒涛のネジ締めです.

途中,一見見にくいところにあるPCカードスロット脇の2つネジを付け忘れかかりましたが,結局は1本のネジも余らせることはなく作業終了.本当はネジを締める途中で電源を入れたりしたいところなのですが,最近のノートはネジでアースをとっていたりするので,変なところがショートしたりしたらイチコロです.ここは用心して完成まで電源投入を我慢したのでした.

我慢の甲斐もあって,電源投入は問題なし,BIOSでHDDも無事認識されました.で,あとはOSのインストールです.インストールのOSはもう使わなくなったWindows2000Professional.実はこのPC付属のバックアップディスクなどは一旦E姐さんに探してもらったんですが,あえなく行方不明であることに念を押しただけ.かといってこのPCにわざわざXpを購入したり,ましてやVISTAを入れるなんて投資や冒険はしたくないという一念からWin2000を選択したわけです.

しか〜しWin2000というと発売中止からもう数年が経過しており,一応サポート期間中ではあるのですが,Windowsupdateがとても面倒.というのは始めの頃のWindowsupdateは毎回リブートを要求するので,これを毎回やらないといけません.しかも,その回数もミスを含めて7回におよびました.ダウンロード,インストール時間も含め約3時間をWindowsupdateに費やし,作業終了は夜中の3時半.眠〜い.

一応眠い目をこすり出社,すぐに本社へ発送しました.早いモンで午前中のうちにレッツノートの復帰を喜ぶメールが入ってきまして一件落着.

ちなみに外したHDDですが,Solo5300につけたところ始めはBIOSで認識もされていました.多少時間も掛かりましたがFDISKやFORMATも出来,一応Win2000を入れてみたのですが,インストール終了後の初リブートで,残念ながらBIOSで認識されなくなりちょうど息絶えました.ということで一応手元には何も残りませんでしたが,少しでも最近のノートに触れることが出来て,ちょっとよかったかな?でもあれだけのupdateとリブートを繰り返してしまうんだから,もうWin2000をインストールする仕事は受けないぞっと!

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT