ノート更新-HDD更新編

せっかく新しい(といっても古いですが)ノートを手に入れたものの,予期せず渋ちん根性が裏目に出て出張先での超不便な状況を生んでしまったのですが,今回はその解決編です.

大変な思いをした出張から戻り次第Inspironの調査に入ります.まず何度か電源を入れてみましたが,ぜんぜん立ち上がる気配はありません.ついにはBIOSでも認識したりしなかったりとなってしまい,もうスピンドルが焼きついたのかな?という状況になりました.次にリビングのPCに例のアダプタ経由でつないで立ち上げてみたり,Xs-driveに入れて認識しないかどうかチェックして,なんとかHDD内のデータをサルベージできないか調査しました.が,全然だめ.

落胆しつつ,InspironのHDDの周辺構造を確認したところ,上にHDD,下にPCカードスロットという構造なので,もしPCカードが熱を持ったときにはその熱がモロにHDDに伝わってしまうという極悪設計であることに気づきました.もちろんホテルで借りた無線LANのカードは抜いた後しばらくは手で触れないほどの熱さであり,あれがHDDをあぶってしまったとしたら,もともとジャンクなHDDはひとたまりもなかったであろうことが明らか.こうなると私がHDDについて渋ちん根性と無鉄砲な冒険心をもって望んだ結果に加え,この極悪設計もあいまって招いた結果ということが言えるでしょう.

こんな経緯で新たなHDDを探す羽目になったわけですが,今度という今度は新品を調達しなければもうお天道様の前にも出れません.ということでほぼ7年ぶりに新品の2.5インチHDDを購入することにしました.ということで早速価格調査から.まず各社ともSerial-ATAに軸を移してしまっており,IDEとなるとあまり力を入れていないのが見え見え.その数少ないブランドの中でもHGSTがもっとも安いものを出しているようで,それは単に物が悪いからとかではなく,流通量が多いからであると推測できる状況でありました.

そこで私がほしい容量はというと,120GBか160GB.実のところはその価格の下限は5000円程度となっており,ほぼ60GBから160GBまで横一線.もう容量で値段が決まっているのではなく,流通量で価格が決まっているのは明らか.もっともお買い得感のある120GBと160GBのうちからやはり300円ぐらいしか値段が違わないことを重視し,160GBを購入することにしました.ちなみに型番はHTS541616J9AT00.今現在IDEのHDDをメーカー製ノートPCに入れて出荷することはありませんからある意味この時期購入するIDEのHDDはこのような物好き相手に売られている専用品のようなものです.ありがたやありがたや.

さてとある通販ショップで購入し,送料はかかるもののアキバで買うよりも結局安い値段でなんとかHDDを調達できました.到着したHDDを早速Inspironに装着.BIOSではBIOSのリビジョンの問題なのか137GBと認識.およよよ?そんな〜,これだったら120GBを購入したのに〜.で,OSをインストールするためフォーマットするとどうやら160GBはちゃんと使えるようで,領域確保もフォーマットも問題なし.Xpをインストール後にディスクのプロパティで確認して,しつこいようですがリビングのPCのバックアップファイルを何度か入れてフルにファイルを満たしてみてもすべて問題なく読めるようです.結局BIOSの表示だけが問題なだけで,160GBフルに使えることが確認できて一安心.

その後の使用においても問題なく動いていまして,唯一やっていないのはPCカードスロットの使用.あんなことがあったので,どうもPCカードスロットを使用することができません.まあ,いまどきPCカードというと無線LANぐらいしかなくってあとはほとんどUSBなので,別に使えなくってもあまり支障は感じません.ということでなんとか新しいノートPCがまともに使えるようになりましたとさ.めでたしめでたし.(←お前がめでたいわ!)

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT