MP3プレーヤーいろいろ

以前MP3プレイヤーとして使えるHDDケースをご紹介しましたが,今回はMP3プレーヤーそのものです.というのも今まで使っていたものが壊れてしまったから.

今まで使っていたものはというと,2004年ぐらいに出たばっかりのiPODがはやっていた頃,そんなもんいらないと向こうを張って購入した中国製のMP3プレイヤー.一応ちゃんとしたものではなく,中国語しか表示できない512MBのモデルを購入し,日本語表示できないかを試行錯誤して楽しんだのですが,結構そのまんまでも使えたのでフォームのアップデートなんかもせずにそのまま使ってきたものです.会社の帰りにちょっと音楽を聴きながらとか,出張中の電車の中,家族でドライブのときにカーステレオに繋いでとか,結構有意義に使ってきました.電源は単4電池なので,一応寿命が尽きつつあるNi-MH電池を何本かかわるがわる入れ替えて使っていたのですが,何年も使っているとちょっと変な現象も現れ始めました.なぜかMp3プレイヤーであるにもかかわらず音飛びするのです.それも決まった曲の決まった場所で何度も何度も同じところの再生を繰り返すのです.曲を先送りするとそれはなくなるのですが,このMP3プレイヤーをPCに繋いで,中にあるこの曲を再生しても,音飛びはしません.電池の残りが少ないときにこの現象が出るのを突き止めて,まあそれはそれでいいか?なんと思いつつ使っていました.

しかしとある冬の夜に会社からの帰路,曲を聴いていると電池がなくなったようで音楽がぷつっと途切れました.で,電池を交換したところ電源は入るのですが,中国語で”曲が入っていません”と出ます.私は通常は英語表示にしていたので,こりゃなんで?と思ったのですが,ボタンを操作して設定を変更することで英語表示に切り替えることは出来ました.で依然曲が入っていないという状況は変わりません.一旦電源を切ると,再び中国語表示に変わってしまいました.

仕方ないので,PCにつなげてみるとどうもUSBデバイスとしては認識するのですが,ディスクとしては認識されないのでファイルの有無の確認や読み書きは出来ません.こりゃ本格的に壊れたかな?と思いどうやって直すかを考えてみました.恐らくこれはファームウェアの破壊によるものではないかということでファームの上書きをしてしまえば直るのかな?と思い,以前中国語から日本語表示が出来るようにどこぞのwebから落としてきたファームウェアをアップする実行ファイルやヘルプファイル,そのファームそのものをまとめて格納しておいたフォルダを探してみました.確かにあったはずのフォルダなのですが,これがなかなか見つからず,結局断念.今からこんな古い機種のそんな稀有な情報を探すのは相当骨が折れるはずなので,もうこの修理自体を断念することにしました.

壊れた原因は恐らく電池が低電圧になったときと,その費える瞬間に出した異常電流がファームの格納領域を襲ったためだと思います.まあ,もう寿命が費える寸前のNi-MH電池を使いまわしてきたのと,プレイヤー側の脆弱さがこのような結果を招いたのだと思います.


で,とりあえず新たなものを購入しなければいけません.X's-Driveを持ち歩くことも考えましたが,所詮HDDをぶん回しているものは電池の持ちも悪いので,私のような環境では使い勝手が悪いと思ったのです.で,考えたのは容量が多いほうがいいということ.まあ容量の大きなものとなると8GBとかのものが売られていますが,それでもすぐに陳腐化するかもしれない.そうなると,SDHC対応メディア交換可能な容量の上限が高いほうがいいなと考えました.

で,SDHC対応となるとそこら辺で999円とかで売っているものではだめです.でもべらぼうに高いのはいやなので,上限を2000円と考えて選んでいくと,ひとつだけありました.一応8GBまでのSHDC対応で,DIBO-AP200というもの.いろんなところのレビューを確かめてみると,なかなかな評判です.こりゃ買わなきゃ損.でも上限2000円と決めているので送料がかかるのはいや.というわけで,しばらく我慢した後に送料がかからないように東京に行ったついでにアキバに寄って買って来ました.お値段は1980円.お〜予算以内.

早速とりあえず2GBのmicroSDをアダプタ経由で使ってみました.ところが!私のSDカードが問題なのか,曲の始めの1秒ぐらいが再生されず,いきなり途中から曲が再生されるではないですか.こりゃちょっと不良品?なんて思ったのですが,アキバまで返品に行くのも面倒だしメディアのせいかもしれないので,ひとまず我慢して使うことにしました.

で,懲りない私は返品に乗り出せずにいるにもかかわらず,SDHCの上限に挑戦しようと思うようになってきました.というのもメモリ価格の大暴落の余波でSDHCの大容量なものもかなり急速に値段がこなれてきたのです.なんと16GBが2000円台.こりゃ買わないわけにはいかないでしょうということで,千葉の有名なネットショップで格安SHDCの16GBを購入.生意気にもclass6とのことでこりゃもし使えたとしても電池の消費が激しくって使えないでしょうね.で,そいつをこのDIBOに入れてみた結果,PC経由では認識.MP3プレーヤーとして使おうとしたところあえなくNo Discの表示が...ということで見事に人柱になってしまったので,やっぱり8GBまでと書いてあるものでは8GBまでしか使えないということがわかりました.

ということであたらしいMP3はひとまず2GBの容量になって,曲の始め1秒が再生できないものになってしまいましたとさ.とほほほほ.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT