ノートPCを更新(LENOVO G570:その1)

今までずいぶん長らくノートPCを使ってはきましたが,中古を安く落として修理したりして使ってきましたが,どうも最近ノートPCのPC全体に対する出荷比率が高まってきたり,モバイルのネット環境が飛躍的向上したこともあってデスクトップを購入するのとそう値段が変わらなくなってきたばかりか中古相場との差額がほとんどなくなってきて,修理なんか使用もんなら中古調達したときの総額が新品の費用を超えてしまうようになってきました.

まあ会社で使用しているPCもノートになっているので,なおさら個人でノートPCを持っている必要がなくなってきていたりしまして,未だにDELLのInspiron5150とかを使っていたりしました.まあHDD容量も160GBしかないので,ちょっとした外泊やなんかでも,外付HDDで十分な場合が多く,もはや持ち歩きもしないで,まさに箪笥の肥やし状態でしたが.で,会社のPCについてはプライベートで持ち歩くにはセキュリティの問題もあってたま〜に持ち歩く中で徐々にこのPCのキーボードがいかれてきて,特定のキーが打てなくなってきました.まあキーボードの交換で延命というのも可能性としてはありかなとか思ったのですが,もう登場以来8年が経過しようとなるPCを修理して使うのも退廃的なので,そろそろノートPCについても入れ替えを検討することにしました.

といっても安さに期待してでないとこの更新の意味はありませんので,予算はアプリケーション合わせて4万円以下.オフィスインストールモデルがあらかじめ用意されているものもありはしますが,そこらへんは片っ端から私の予算範囲を大きく超えていますので,ここはひとまず使えるハードウェアのもので3万円ぐらい.オフィスはあとで購入といった感じでいきましょう.

ハードウェアについてはまずCPUはどの程度がいいかな?と思考をめぐらせていたんですが,ここで幸いなことにそのテストケースのような機会が発生,それを様子見に使うことにしました.というのもうちの親父さんが今年喜寿を迎えていて,ここ数年何かと新しいパソコンがほしいと言っています.普段からメールやインターネット閲覧,テレビ電話ぐらいしかやらず,灰パフォーマンスとは無縁なPC活用状況にもかかわらず,何でそんなに新しいのがほしいのか謎ではあるのですが,いつも私から使い古し直前のノートPCばっかりプレゼントされているのでそろそろうんざりしてきたのでしょう.

ということで,この喜寿のお祝いそのものをCPUパワーの評価に用立てようと考え,ひとまずお年寄りには優しい大画面の17.3インチノートを購入してセットアップがてらCPUパワーの評価を行いました.まあプレゼントとはいえ上記のような用途なのでCPUパワーはさほど必要なく,今回の調達モデルはHPのProBook4730s QA132PA-AAAAというもの.CPUはCeleronのB810(1.6GHz/2)で今回の贈答目的からして必要十分といえます.で,何でかわかりませんが,OSはWin7Proの32bitという変り種なんですが,安いからいいじゃないですか.これでセットアップ終了後,例の1080p動画の再生で様子を見てみると,どうもコマ落ちが発生します.やっぱりCeleronでは私のプライベートユースには足りないようです.結局このPCは適当にセットアップしてそのまま親父殿へ発送してひとまず一件落着.

なお私の会社で使用しているPCはTOSHIBAのSatelliteB550でCPUはCorei3の2.5GHzあたりが搭載されていたりします.OSは同じくWin7Proの32bitだったりしますが動画再生では問題はありません.したがって今回はCorei3の2GHz以上のモデルあたりを狙っていくことにします.また大きさについてはモバイルの機会はそう多くないですが完全に据置き仕様にしてしまってはノートの意味もないということで15.6インチモデルをセレクトすることにしました.

で,ちょうどゴールデンウィーク前半に価格コムを見ていたところ,軒並みLENOVOのG570が安値になっていることがわかり,その中でもCorei3の最安値モデル4334C3Jが送料含めて32000円を切る値段になっていることがわかり早速購入.この購入あまりにも唐突に思われるかもしれませんが,DVDマルチドライブ,HDDも500GB,OSはHome Premiumの64bit,テンキー付,HDMI端子,カメラ付であるなどCPU(Core i3 2330M/2.2GHz)以外も魅力的な仕様が盛り沢山であったことが影響しています.

さて,到着したG570ですが,早速メモリを2GB増設して合計4GBとしてセットアップ.Officeなんかの重いものをインストール前に例の動画再生でパフォーマンスを確認したところ,ばっちり問題なし.なおこのPC,リカバリディスクはついてきませんが,OneKey Rescueというソフトで簡単にリカバリディスクが作れるようです.一応興味があったのでいろいろインストールする前にやっておこうということでリカバリディスクを作って,ディスク内容を確認した後にリカバリをして見ました.リカバリメディアを作成するのに30分,リカバリするのに同じぐらいの時間はかかりましたが,結果として見事に復旧できて,ちょっと感心.ちなみにこのOneKey Rescueですが,電源ボタンの横にも同じ名前のボタンがあって,このボタンを押せばいつでもリカバリディスクが作れるようです.ソフトの機能としてはユーザーデータも含めたリカバリも可能なようで,なかなかの優れものなのです.

とまあよく考えたらプライベートでは初めて新品のノートPCを手に入れたということでかなりはしゃいじゃっています.まだ少し遊べそうなのでこのネタ次回も続くのでした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT