リビングPCの更新(2016年編)

リビングのPCがそろそろダメになってきました.思い返すとまず1点トラブルがありまして,この夏に突如立ち上がらなくなったのです.どうも調査したところ電源が壊れたようで,急きょDELLのデスクトップから摘出して手元に置いてあった電源に入れ替えて動くようになったのですが,この電源がケーブルのアサインは良いものの,通常のATXケースに対して外形サイズが大きめでケースに取り付けることができず,ケースの中に据え置いて使うことになったりしたこともあったりします.そんな苦難を乗り越えて使ってきたものの最近になってどうもパワーのないCPU,VGA,4GBというメモリの構成に無理やりWindows10をインストールしてしまったという事情も相まってフル動画再生において駒落ちが頻発するようになり,ついにメインPCとしてのパフォーマンス不足が露呈してしまったのです.

で,今回もリビングのPCをそのまま更新すると使えない期間が長くかかってしまう可能性があるので,2階に置いてあるテレビ視聴用PCを更新して,出来上がったところでリビングPCと入れ替えることにしました.さて,何を更新するかというともともとのPCのCPUがCore2Duoでして,すでにこのマザーにいくら早いCPUを入れようにも中古しか手に入らない上に中古の割に高価.メモリもスロットが4つはあるのですが,PC2ということで今となってはそこにお金かけんのはどうかな?ということになります.したがって今回はマザー,CPU,メモリ,HDDも500GBしかついていなかったのでついでにということでもうほとんど内容物の総入れ替えとしました.

で,肝心のCPUですが今回はちょっと贅沢をすることにしました.というのもリビングのPCがCorei3でパワー不足となってしまったので,ここに格段の差をつける必要があると考えたのです.そうなるとCorei7の4コアが必須となります.またその中でも比較的安価な石を選ぶことにして,そのソケットが乗っているマザーを選ぶというCPUを軸とした選定をすることにしました.メモリは後で増設なんて考えたくないので安価なマザーでも2ソケットで2枚で16GBとなるようにし,HDDは容量あたりコストパフォーマンスの高い3GB.ということで下記のような構成としました.

メーカー,型式など 摘要 購入価格(税,送料込)
マザー MSI H81M-P33 LGA1150 DDR3/DDR3L \5,119
CPU Core i7 4790 BOX LGA1150 \32,400
メモリ DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 8GB X2枚 \7,960
HDD TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200RPM \7,436
合計 \52,915

CPUを頑張ったので予算の5万円を超えてしまいましたが,送料込みなのでまあこんなもんかな?とごまかします.思い返せばCPUで今まで最高が2万円台の前半だったので,初めて3万円の大台を超えた私にしては太っ腹投資といえます.HDDは今までならWDかSEAGATEだったのですが,どうも最近3.5インチでも東芝が快調な様子.Seagateの500円プラスで購入できたので,ある意味お試し心でのチョイスになります.

さて,一気に購入手続きを進め,すべて購入店が異なったもんですから翌日から3日後にかけてバラバラ4品目が到着しました.実はマザーを選ぶときにあんまり写真だとかを気にしてみていなかったので,マザーが入ってきた箱があんまりにも小さくて,CPUが2つ来てしまったかと心配になりました.箱を開けたら一応マザーが入っていると思しき箱が見えて安堵した次第です.

OSはWindows10ということでIDだけ入手してUSBにMICROSOFTのWEBからイメージをダウンロード.早速週末を待ち作業を開始します.それにしてもケースがミドルタワーなんですが,組み込んでみてなおさら小さく見えます.今回VGAはオンボードのものを使いますので,本当にマザーにCPUとメモリを刺して,HDDとBDドライブを入れ替えたらメカニカルな部分の組み立ては終了です.元の2階の場所からほこりをかぶったケースを取り出してきてホコリを拭き取ったりして時間がかかった部分を除くとケースのねじを緩め始めてものの15分もかかっていません.なんか昔BabyATの初号機のマザーを交換した時のあの心臓の高鳴りはどこへ行ってしまったんでしょうか.ちょっと寂しい.

ケーブル類を差し込み,電源ON.無事BIOS画面が表示され,CPUやメモリ,HDD,ドライブ類がちゃんと認識されていることを確認.早速OSをUSBメモリからインストールします.ここらへんホント昔に比べたら楽になりましたわ〜.前回はWindows7をCDから起動してCDからインストールでしたが,Windows95とかの時期はMS-DOSのフロッピーを入れてCD-ROMドライブを認識させて,そこからようやくCDからインストールが始まったことを思い出したり,その前のWindows3.1や3.0AとかはすべてフロッピーでMS-DOS,Windows,Officeをすべて合わせると50枚以上のフロッピーからインストールしたことなどを思い出したりして懐かしく思ってしまいます.

で,OSインストールはすぐに済んだのですがいろいろな個人ライブラリがありますので元のリビングPCから合計約2.5TBのデータを移動しなければいけません.これを2.0TBのUSBの外付けHDDで2往復したら結局足掛け2日を要してしまい,結局PCが仕上がったのは月曜日でした.それまでリビングPCはリビングで使わなければいけないので,このPCはリビングのテーブルの横に置き,テーブル上にちょっとでかめの26インチ液晶のモニタを置いてデータ移動作業を行っておりました.そのためリビングのスペースを長時間占有する羽目となり,家族のストレスもMAX.こんなにかかるんだったら寝室で作業したほうがよかったなと思ってもすでに遅いですね.ということで最後にリビングPCを入れ替え,寝室に旧リビングPCを持っていき起動,アマゾンで購入しなおした長いアンテナ付きのワイヤレスアダプタを取り付けインストール,ネットのつながりを確認して作業を終えました.

これでまたあと何年使えるかわかりませんが,さすがにCorei7だけあって動作にストレスを感じることはほぼありません.作業自体は肩透かしを食らったように簡単であったにもかかわらずデータ移動に予想外の時間がかかりあんまり満足度が高くないPC更新となったのでした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT