メインマシン交代2007(その2)

さて前回の悩み多き年頃状態の私は悩むこと約2週間.前回のシミュレーションをひたすら繰り返して,どうすれば少しでも安く,長く使えるPCが出来上がるかを考えます.で,結局目的はDVD焼き機の更新であることを重視しました.Celronの1.4GBにしても冒険できるのはいいんですが,ATAPIの転送スピードが大幅にアップするわけではないので,それでDVDが焼けなかったらとっても悲しいわけです.それにBabyATにいまさらこだわっても不便なだけで,電源だけでもATXに変えてしまうとBabyATの価値なしと考えている私は未だにお座敷PCの電源を切るときはちゃんと電源スイッチを押しているわけです.これをそろそろかみさんがうっとおしく思うようになってきているようで(PCの周りにいっぱい物を置いていることもありますが),そろそろ潮時かな?というオーラが私を悩ませていた時期でもあったのです.

したがってBabyATにはここらへんでおさらばすることにして,新たにATX機を一台起こすことにします.ここで目に留まったのは以前ご紹介した部品倉庫と化しているATXケースです.そうなんです.一時期の自暴自棄なPCパーツの収集のおかげでいわばその自省を即すモニュメントと化しつつあったあのケースです.あれがあればわざわざATXケースを買わなくてもPCが一台組めます.中に収納しているものはもうすでに時が過ぎ一銭の価値もないものになっていますので,これは処分するとしてあとは足りないパーツをどこから調達するかです.

まあそうなるとまず新品か中古かを選ばなければいけません.最近のトレンドはというとやっぱりデュアルコアCPU,Core2DuoとかPentiumDとかまあクロックもさることながら会社ではその恩恵にあずかる事しばし.しかしうちではそんなCPUは必要ないわけで,やっぱりとりあえずDVDが安定して焼けるようにしなければいけません.それにCPUがここまで変わってメモリや電源も更新しなければいけないので,相性だとか問題があってももうそんなの調査する気力もありませんし,お金もそんなにないわけでやっぱりここは中古を探します.

最近は中古といってもSicket478のPentium4やCeleronやなんかが乗っかるボードとCPU,メモリをセットで売っている中古屋さんもあって,結構品揃えもよさそう.その中でもヤフオクにこのようなセットを出品しているところも数少ないながらもあって,なんとセット販売のみならず動作確認済みということで,これは結構買いかも?ということで下記のようなセットを選択し晴れてご購入.

・CPU:Celeronの2.4GHz
・マザー:ECS L4IGEA2
・メモリ:512MB

などに加え,電源やIDEケーブルなども入れて,送料込みでなんと20000円以下という超激安.程なくしてその1式が到着しました.

さ〜てリビングの隣の部屋でごみに半分埋もれていた例のケースを引っ張り出します.さくさくっと収納されているパーツ類を外します.電源も外して早速梱包されていたATX電源を取り付けます.マザーにCPU,メモリがあらかじめついてきているのでそれも仕込みます.まあ,このマザーったら色が紫でなんて派手なんでしょうか?確かにPentiumVのころにいろんなメーカーが色とりどりのマザーを出して遊んでた時期がありましたが,最近はアイデンティティを出すためにこんなことが定着してしまっているんですね.まあコストアップはほとんどないからいいんでしょうけど...確かに潜在意識の中でこの色につられて落札してしまっていたかもしれませんので,あまりコメントしたくないんですがね...

あとはHDD,CD-ROMをつけて例のごとく最小構成でいったん起動.う〜む,無事立ち上がってHDDも認識されました.

実はHDDはこの時点で大幅な容量アップとなっています.すでに8000円以下という格安で新品の250GBのATAPIのHDD(SAMSUNG)を入手済だったのです.このHDDは2006年中にHDDが飛んだときに,これを機に容量アップということで購入したものです.しかしこの時点でマザーがなんと136GB以上のHDDに対応していないことを忘れて購入してしまったので,実はフォーマットもせずにそのまま放置していた代物なのでした.

そんなこんなでこのマザーで250GBがそのまま認識されている姿のなんと神々しいことか!?感涙に咽びながらそのままXpのインストールです.HDDも新品ということもあり,昨年のHDDクラッシュ月間のような緊張感もなくフォーマットも250GB1パーティションで終了.インストールも無事終了し,SP2のアップグレードも無事クリア.

ここでこの話も長いので,その3に行ってしまいます.ホントに文章力がないというか無駄話が多いというか...

HOME KEN-Z's WEBのトップへ NEXT