グラボ交換でゴタゴタ

寝室のテレビ用PCのグラボはRADEON,リビングのPCはGeforceということで,最近リビングのPCで動画を見ることが多い私はどうもリビングのPCで動画が引っかかり気味になることが気になってきました.といっても両方ともアマゾンで送料合わせて3000円ぐらいのもので,寝室はCore2Duo,リビングはCorei3の当時最も安価なものをチョイスして出来上がった2台のPCの速度を比べてみても所詮空しいばかり.でもはっきり言えることはRADEONの搭載されている寝室のPCではコマ落ちがないということ.

まあ詳しくその違いを言えば,Corei3+Geforce+WindowsXpHomeではコマ落ちし,Core2Duo+RADEON+WidowsXpProではコマ落ちしないということなんですが,Corei3とCore2Duoのこのレベルのクロック数だったらあまり差はないだろうし,やっぱりこの中で言えばグラボが最も怪しい.という考察の元,玄人志向のグラフィックボードRH6450-LE512HD/HS(Radeon HD6450 512MB PCI-E)を購入 .実は最安値のHD5000番台を購入して様子を見るつもりだったのですが,アマゾンで安売りをしていたので送料込みでそれほど価格差がなかったので,奮発してこちらにしてみたのです.

で,到着したものは私好みのファンレスで,寝室のPCに搭載したHD4350のものとほぼ同じ構成のもの.大きな違いといえばその色でしょうか?なんとも基板もヒートシンクも情熱的な色をしているではないですか.早速リビングPCに取り付け.といってもすぐに取り掛かってはいけません.特にnVIDIAとRADEONの入れ替えははじめにnVIDIAのドライバなどすべてをちゃんと消しておかないと後々トラブルになるので,まずドライバやアプリケーションの削除.ここらへんは結構な時間がかかりますが慎重であることが何よりも大事です.

次にRADEONを取り付け,起動.ドライバはまず素直に付属のCDからインストールしてから再起動.う〜む,発色はGeforceよりも良い感じ.で,動画を再生してみたところが時々画面の上から1/4ぐらいのところにノイズが乗ります.これは1080p録画の動画などは100%の確率で発生します.頻度は1分に1度以上でかなり見苦しい感じ.コマ落ちも少しはましになったかもしれませんが寝室のPCのようにまったく意識しないでよい程度までは向上していません.これでは駄目なのでドライバを最新版に入れ替えてみましたが,状況は変わらず.あれ?もしかして固体不良?

もし固体不良ならば,これを寝室のPCにつけても同じことが起きるはず.ということで今度は寝室のPCにRADEON]の6450を取り付けてみます.RADEONからRADEONなのでドライバの入れ替えは不要かと思ったのですが,そうでもないようなので先ほどのGeforceからRADEONと同じような手順でドライバを消去してからハードウェアの入れ替えとなります.で,そこまで苦労したにもかかわらず動画を再生してみたところ同じ箇所にノイズが乗ります.ありゃ〜やっぱり固体不良か〜.

ちなみにせっかくRADEONの4350を寝室のPCからはずしたのでそれをリビングのPCにつけてみたのですが,ノイズはないものの例のコマ落ちにはほぼ効果なし.となるとリビングPCのコマ落ちの原因はグラボではなくほかに原因があるということなんでしょうか?結局この線もなしということでリビングPCにGeforce,寝室のPCにRADEONの4350を戻して結局都合5回もグラボの入れ替えをやってその日の収穫ゼロ.

さて,その固体不良のRADEONの6450ですが,結果的に速度は向上してもコマ落ち対策の効果は期待できないということでアマゾンでは交換と返品のいずれかが選べたので,迷わず返品.症状を書いたメモを入れてアマゾンのWEBに書いてある手順どおり返送.返金の確認も数日後にはできて一件落着(落着し取らんわい!).

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT