リビングPCをWindows7化

前回リビングPCのグラボ入れ替えですったもんだをやってしまい,その結果何も得るものがなくほぼ1日を過ごしたのがゴールデンウィークの半ばのこと.得るものはなかったといいつつコマ落ちの原因がグラボにはなかったことははっきりしているので,次の対策のヒントは得られたということで今回リビングPCのOSを入れ替えることにしました.といってもXpHomeからProではあまり効果も見込めませんので,思い切ってWindows7に入れ替えを敢行するのですが,もうそろそろWindows8のリリースに向けてカウントダウンが始まっていて,マイクロソフトのアップグレードキャンペーンなんかも打たれ始めている今更この時期になってという感じ.前のWinXp化もほぼVISTAが出るかでないかのころで,大体OSのライフ終焉になってOSを切り替えるのが私の性癖ということになりましょうか.

次にアップグレードするにもどのグレードにすべきかということですが,Win7についてはHome PremiumとProfessionalではそんなに違いがないようです.会社のPCはすでにWindows7Proになっていますので,Win7のパフォーマンスや使い勝手についてはよくわかっているつもりなのですが,Home Premiumについてはほぼノータッチ.WinXpの場合はHomeのサポートが先に打ち切られるなど,ソフトの基本構造に該当するところにも差があるような感じだったのですが,Win7の場合はほぼ表面的なドメイン参加の可否などだけの違いで,簡単にアップグレードできるようになっています.ここらへんはVISTAの頃から変わってきているようで,Anytime upgradeなるダウンロードでのアップグレードが可能になっているところからも,HomeとProfessionalでのソフトウェアの区分けがそれほどでもなくなってきている証拠でもあろうかと思います.

で,32bitか64bitかでも迷うところのはずなのですが,私はXpの32bitで4GBのメモリを実装しておきながら約1GBが認識されないことをいわば気に病んできた性質なので,ここは迷わず64bitにしておきます.実のところXpの64bitでは少し危険な香りがしていたのですが,Win7では64bitの弊害はほとんど聞かれなかったというのもあり,一応メモリがバインドされたDSP版のHome Premiumの64bit版を入手.

さて,インストール作業です.ちなみにこの時点でインストール先の500GBのHDDは使用率約90%といったところで,個人ファイルはひたすらバックアップを取ったあとで,やめておけばいいのにクリーンインストールではなく,ユーザーデータを残したアップグレードインストールを敢行.まあ,こういった無茶なことが単なるOSのアップグレードのみならず,32bitから64bitへの切り替えでもどのようになってしまうのか気になったのと,空きスペースがこんなもんでもアップグレードインストールに支障がないものかどうかが気になってしまったのです.まあバックアップはちゃんと取ったのでもしうまくいかなかったときには再インストールも可能ですし,ここらへんはチャレンジ精神でやっていきます.

で,インストール自体は1時間ほどで終了.Xpの頃からNTFSでフォーマットとしてあったのもあって,64bit化という高いハードルがあったにもかかわらず難なく立ち上がってしまいました.以前のXpあたりではこうはいかなかったと思いますが,ここらへんはユーザーの満足度を少しでも追及してくれた結果なのでしょう.ちょっと感動です.

インストール後のHDDの残り容量はほぼインストール前と同じで,XpHomeのときにさんざん繰り返したWindowsupdateの結果少し肥大したOS部分とWin7Homeの容量はほぼ同じという印象です.もともとのアプリケーション群は一通りインストールし直しになりますが,以前のごみなんかも残っていないので,クリーンインストールとほぼ同じ結果といえるでしょう.

肝心の動画再生ですが,この点は明らかに効果が現れました.1080pの動画でコマ落ちがないばかりか,発色,音声のクオリティが上がりました.これらはVGAメーカーや,サウンドチップメーカーがもはやXpではなくWin7でのパフォーマンスに重きを置いてドライバを含めた開発をしている結果なのでしょう.

ちなみに1点だけ手間だったのが,メーラー.まあ汎用性を考えて今まではOutlook Expressを使ってきたのですが,Win7からは付属機能の中にメーラーは含まれておらず,Windows Liveの機能としてダウンロードして使うことになっています.いろいろ訴訟問題対策や,ウィルス対策を講じてた結果こうなっているのでしょうが,いつもならメーラーには特段工夫は必要なかったのから比べれば少し面倒かなという感じです.

といったことで,OSの更新が意外にすんなりいってしまってなんだかつまらない感じもしますが,これも時代が進化したということなんでしょうね.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT