初の車検

プリウスも納車から3年が経過し,そろそろ初回車検の時期がやって来ました.今までは1か月,6か月,12か月点検,24か月点検とディーラーさんの無料の恩恵を受けてやってきましたが,さすがに車検となると無料ということにはなりませんから,税金や保険料以外の手数料,整備部分が費用として余分にかかってきます.ディーラーさんもこの車検で整備しまくってぼろい商売をしようと考えているでしょうけど,当然ここはユーザー車検で切り抜けるわけです.

ちなみに車検満了日が4月の中旬ということもあり,3月中旬からチャンスはあるわけですが,3月末は運輸支局が何かと混んでいる時期なのであえてはずして4月を狙っていました.しかし4月上旬に驚異的に仕事が立て込んでしまい,半休さえも取れない有り様.結局満了日の数日前にようやく半休を取っての対応となったのでした.

さて事前の整備ですが一通りクリア.タイヤも溝がショルダー部はずるずるでありながらもセンターは4mmを少し切ったレベル.光軸は上下調整ダイヤルの3の位置で少々下目かなというところで,まあ一旦テスターを通してもいいんでしょうけどここはいつもの当たって砕けてから考える法で行こうと思います.本当はディーラーさんが書き込む予定であった整備手帳に私がチェックを書き込み終了.ちなみに走行距離は29800km.ちょうど1年で3万kmペース.かみさんが使い倒している感じですが,商業用途に使われているプリウスを除いて考えると,一般のプリウスユーザーは走行距離が減る傾向にあるということから考えると,なかなかなペースです.

さて,webで予約したのは木曜日の朝.いつもより早く出ようと思ったら廃品回収があるっていうことでたまりにたまった段ボールを出してから疲労感を溜め込みつつほぼ定時出発.バイクとは違って渋滞にはまって到着はちょうど9時.これじゃラインに入って”遅いっ”て怒られちゃうな〜と思いつつ,書類を購入し,大急ぎで書類作成.といっても流石4月中旬だけあってラインの方を見るとそんなに混んでなかったりします.そんなこんなで書類提出しラインの後ろに並んだのは9:20ってところ.

今回ラインは4番で,小型車両専用.ほどなく検査官がやって来て,灯火類,ワイパー,車体番などをチェック.多分ユーザー車検だからだと思いますが検査時はハザードを点けっぱなしにするようにとのこと.なんだか危険人物扱いを受けているようで複雑な心境です.

さて前の車がラインに入ったので待機していると今度は他の検査官がやって来て,このプリウス整備モードになってる?って聞いてきました.私は何それ?って感じだったのですが排ガスチェックのためハイブリッド車は整備モードなるものがあるのだとのこと.うーん,そんなもん知らんもん.で,マニュアルには載ってるはずだけど今回はいいからひとまずラインに入ってとの指示.

まずはブレーキ.次にメーター.お次は光軸.で案の定右側NG.するとさっきの検査官が飛んで来て,車内に手を突っ込んで来てハンドル右側の光軸上下調整ダイヤルをゼロにしました.すると今度は左側でOKになってしまいました.どうも光軸上下調整ダイヤルがある場合はディーラーはゼロで調整するみたいです.道理で下気味なわけです.

次に排ガスです.整備モードにしないでどうしろってーの?なんて思っていたところ,今度はエアコン目一杯かけて!っちゅーことでほどなくエンジンがかかってくれました.結局光軸右側NGで再検査となりましたが出口のところの検査官によると,左側と同じくゼロに合わせれば通るかもとのことで,そのまま今度は5番レーンで再検査.結果は合格ということで晴れて新車検証を入手して帰路についたのが10:10.往路の渋滞,再検査がありながらもこの時間というのは上出来のレベル.

あともう一点良かったのがエコカー減税の恩恵を受けられたところ.もう制度適用の販売期間が終わって久しいのでうろ覚えですが多分重量税が75%オフになったおかげで奇跡の四万円以下.バイクとあんまり変わらないレベルになりました.まあ燃費を比べてもバイクの方が負けてしまうぐらいですから,これぐらいの恩恵受けられても当然といえば当然かもね〜と帰路の道すがら少しハッピーな心境の私なのでした.

ちなみに整備モードは正式にはメインテナンスモードというらしく,

・サイドブレーキを十分に引いておく
・ブレーキを踏まずプッシュスイッチを2回押しイグニッションボタンをオレンジ点灯にする.
・Pレンジでアクセルを2回全開にする.
・Nレンジでアクセルを2回全開にする.
・Pレンジでアクセルを2回全開にする.
・ハイブリッド・システム異常警告灯が点滅するのでイグニッションボタンを押す.
・解除するときはイグニッションを一度切る.
(※オレンジ点灯状態で計6回全開にするのは60秒以内に行う必要がある)

で入れるようになるそうです.私はまだ面倒なのでやっていませんが.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT