5年目の車検

さて,もうLEDぐらいしかトピックもなく全然メンテナンスしていないような様相のプリウスですが,走行距離も50000kmを超え,5年目の車検がやってまいりました.いつもこの時期年度初めもあってなかなかユーザー車検にいく予定が組めないので本当は3月中にやってしまいたかったのですが,今年は3月も予定が目白押しで機会を逸してしまいました.しょうがないので4月に入るか入らないかのところで無理矢理半休の予定を入れておき,そこで運輸支局の車検予約を入れ込みました.まあバイクの場合は大雨降るといやなのでどうしても天気予報を見てから直前の予約しかできませんが,車の場合はこういった芸当ができるわけです.

で,事前に整備をしてしまうということになりますが,こちらはもうかなり適当にやってしまいます.油脂類の補充,異音チェック,灯火,ホーン,ホイール周りなんかをやって下周りも一応洗車ついでにざっと1時間.結局ウォッシャー液を補充したぐらいであとは掃除だけ.といっても結局コイン洗車するのと,その時はまだ車検の予約日に向けて日が長かったのもあって,掃除はさらに適当レベルです.

さて当日,この季節天候が随分不安定で,予約日の数日前にはここ千葉でも降雪があったりして当の予約日もやっぱり雨.当日洗車,掃除をしっかりやろうと思っていたのですが,これではあんまり意味がないので一応灯火類を確認したら予約していた第一ラウンドに向けて7時半ごろ自宅を出発.約1時間で運輸支局に到着.運輸支局は昨年新たに印紙や書類販売,自賠責などの庁舎が新たになっていて,しかも4月前半の月曜日の朝ということもありほぼ待ち時間無く書類の作成,提出まで終了.記録簿なんかも窓口でちゃんとチェックされていて,空いているのでチェックを念入りにしているような感じでした.

一応経験者ということで4番レーンに並び,順番を待ちます.その間にホイールカバーを外し,ちょっとボンネットの中身をきれいに掃除しました.前回はメンテナンスモードに入れるべきところができていなくって排ガスチェックのところで混乱したので,今回は事前にメンテナンスモードにちゃんと入れられるか予行演習も行っておきます.(メンテナンスモードへの入り方は前回の車検の記事を参照してくださいね)

ほどなくラインの入り口に入り,灯火類,ホーン,車体番号,ワイパー,ガラスなどのチェックが終了,.再度スリップ検査,ブレーキ,サイドブレーキ,メーターの検査を経て,恒例の光軸検査.結果は左だけ×.ちゃんと前回の反省をもって高さ調整のダイヤルを0にしておいたし,前回からこれっぽっちもいじっていないのですがなぜか基準から19cmも低いとのこと.その後の排ガスと下回り検査はクリアしたので光軸のみ再調整要ということになります.しょうがないので目感でライン建屋の横の刻印用の作業建屋の壁に投影しながら光軸調整して再度ラインへ.

緊張しながらラインの後ろに並んでいると5番レーンはどうも再検査専用レーンのようなのですが,どうもミニクーパーの類の車が何度も何度もサイドスリップの検査を繰り返していて時間がかかりそうだったのと,テスターは毎回同じもので見てもらったほうが再現性は高いのであえてそのまま4番レーンで受験しました.結果はなんとか左側○となり,これで晴れて継続車検クリアです.車検証を受けとり,ミラー下に貼る車検ステッカーを張り替えて帰路につきます.費用としては前回初回車検ということで重量税が免除されていたのか4万円以下というお値段だったのですが,今回は45000円弱ってところ.他にも自賠責が微妙に値上がりしているのもあるでしょうけど,都度思うに車検というのはエコカーのメリットを大きく感じられる瞬間です.

とまあガソリン以外のランニングコストもすこぶる優秀な我がプリウス.今のところタイヤも十分に溝があるし,前回のオイル交換からまだ2万km走っていないし(!),ワイパーブレードを交換するぐらいかな?ということで,またしばらくこのコーナー更新がないかもしれません.あははは.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT