プリウスLにフォグランプ増設(取付編その1)

こんなんでいいの?という気持ちもありますが早速取り付けです.今回も写真を撮っておきましたが取付説明書で見にくかったりするところのみにしておきます.手順は取付説明書と違うところがありますが勘弁してくださいね〜.


まずフロントをジャッキアップしてフォグランプを取り付けます.ここらへんは取付説明書にうまく説明されているので特にコメントしません.見た目はほとんど純正と変わりませんので,Lグレードが外観だけでもアップグレードした瞬間といえるでしょう.フォグランプからのハーネスはあとでコネクタにさすのは難しくなるのでロアカバーを閉める前にコネクタに刺してしまいます.左右のハーネスの渡しについてはグリルの上を通すのが長さ的にも素直そうだったので,グリル裏のハーネスやエンジンフードオープナのケーブルに沿わせてバインドしておきます.リレーなどはまだつながず,ひとまずジャンクションボックスのわきにまとめておきます.まあ,ここまでできたらほとんどできたも同然と思ったあなた.それは間違いなのです.


次はスイッチです.ステップカバー,ロアカバーを外し,ハンドル脇のスイッチカバーを外します.ネジを1本外したらここでエンジンフードオープナーのワイヤーを外す必要がありますが,奥の樹脂ブラケットからワイヤーを外してタイコを取り出せば簡単に外れます.(ETCのケーブルがちょうどここを横切っていますね.建てつけ悪〜.)


カバーは指で押さえているところの下側あたりを徐々に引っ張れば取れてきます.結構力を入れないと外れないかもしれませんが,勢い余ってハーネスをちぎってしまわないように気を付けてください.カバーが外れたらスイッチを取り付け,アースを取り,下のコネクタボックスからスイッチ用の電源を取ります.

さて,ここで2点問題が発生しました.1つ目はフォグランプスイッチのスイッチマークがドアを閉めると点きっぱなしになってしまうというもの.2つ目はどうもハーネスを車内に引き込む通し穴が取付説明書ではハンドル側にあるのに,右ハンドル車である我がプリウスではそれがグローブボックスの裏あたりにあることが判明.どうやってケーブルを通していいか全然分かりましぇん.ということで無駄に電力を消費してしまいそうなスイッチはドアをいつも開けておくわけにいかないのでいったんコネクタを外し,カバーを元に戻しその日は作業をいったん中止.対策を練ることにしました.


さて,悩むこと約2週間.1点の光明が射してきました.車体の内外をつなぐハーネスのブーツがどうも車内から比較的楽にアクセスできそうだということが分かったのです.あの次の週末ひとまず悩みつつグローブボックスを外してみたのですが,全然ハーネスの取り込み口が見当たりません.奥にはエアコンダクトやなんかが走っていて,それらを外さない限りどうにも無理そうに見えたのです.で,ほとんどあきらめつつもグローブボックスより下側の足元からグローブボックスの裏側を覗いてみました.するとファンユニットとコネクタボックスの隙間が3mmぐらいあいていて,その隙間から取り込み口のゴムブーツらしきものが見えるではないですか.一応携帯で写真を取ってみたところまさにそれがお目当てのものであることを突き止めたのです.これならなんとかなるかも?


ひとまず方針は見えたということで次の週末作業再開です.といってもどうやってケーブルをその狭い通し穴に通すかですが,通常ならばこのようなブーツにハーネスを通す専用工具があるんですが,そんな高級なものは使いません.使うのはワイパーブレードに入っていたステンレス棒です.これは結構サンデーガレージの主の方々の中では一般的なやり方なようでいろいろなところで紹介されているやり方ですが,私は初めて知りました.ではなぜこんなステンレス棒が簡単に手に入るかというと,実はせっかく高価なステンレスなので何かに使えるかもしれないとワイパーブレードの交換のたびに取っておいたものなのです.なんとも渋ちんな話ですがこんなこともあるのでついつい要らないものでもとっておいてしまうのですね〜.

で,まずトランク側のブーツの口を縛っているタイラップを切って隙間を作ります.次にスイッチに伸びるはずのケーブルの端子をちょうどカバーチューブの部分までビニールテープで巻いてくっつけて,逆側にもビニールテープでカバーをしたらそちらをブーツの隙間に差し込みます.途中2回ばかり抵抗のあるところを通過してどうやら室内まで先端が到達したようです.室内側の狭い隙間を経由してようやっと先端が見えてきました.


途中まで差し込んだら,今度は室内からこの先っちょを引っ張ります.ゴム手袋をして細いステンレス棒を両手で引っ張るのですが,どうも体勢が悪いのかうまく引っ張れません.仕方ないので助手席のシートを後ろに下げて背もたれを倒してそこに頭を下にしてあおむけに寝転んで徐々に引っ張って見ます.で,何度かやってみてもなかなか出てきません.それに頭を下向きにして力を入れたので,今度は気持ちが悪くなってしまいましたのでこの体勢は断念.今度は助手席のシートに座って思いっきり引っ張ります.するとなんとか徐々にではありますが抜けてきたみたいです.あ〜しんど!先日スイッチ側でハンドルの下を通しておいたケーブルのギボシ端子とこの先端をコンソールのちょうど脇でつなげて,これでなんとか室内外の配線がつながりました.どうも取付説明書には左ハンドルの手順が書いてある割に右ハンドルでもケーブルの長さは足りるようになっているようで一安心.ここまで来たからにはどうか力の入れすぎでケーブルが切れてしまっていたりしませんようにと祈る私です.

ということでひと段落.ここでそろそろ長ったらしくなってきたので次回に続きます.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT