火入れ,でも

さて,ハンドルスイッチがなんとかなったので一旦火入れしてみることにしました.まず,タンクは補修待ちの状況なので今回は使わず,ガソリンをオイル挿しに入れて代用します.バッテリはまたセフィーロからブースターケーブルでつなぎます.何度かスイッチ関連の作業でやり直している作業でもあり準備としてはそう面倒でもありません.で,セルボタンをキュルルルル.と回しますがぜんぜん掛かりません.チョークを徐々に開けたり閉めたりして連続でセルを回しているのですが,全然だめ.一回休んでまたトライをすると一瞬火が入りました...が,すぐに停止.その後も少しキュルキュル回しましたが,今度はキャブレターとエンジンのインシュレーターからガソリンがもれてきました.

こりゃあかんわ

ということで,まずプラグチェックから...エアクリボックスを外し,プラグを1本1本抜いていきます.案の定1番シリンダはガソリンまみれです.プラグの電極もビチョビチョ.それにプラグの碍子は根元が茶色く変質しています.これはこのまま使うべきかどうか迷うところです.で,一応セルを回して火花が飛ぶかどうかをチェックしたところ,こんな汚い状態でも火花は飛ぶようです.ウェスとワイヤーブラシで,先端,プラグキャップの接点など全体にわたり綺麗にしたら,今度は力強く火花が飛ぶようになりました.したがってこのプラグは流用決定.

引き続き2番,3番とプラグをチェック,清掃していきます.電極の濡れ具合は多少ましですがこれらもしっとりとしていて明らかにかぶっています.これはキャブのオーバーフローか,濃いかどちらかが原因で火が入らないのかな?

さて最後の4番シリンダですが,ちょっとここでサプライズ.なんとこのプラグがちゃんと締まっていませんでした.ということは今まで圧縮漏れのまま使われてきたということかしら?確かに4番のプラグホールやその周りはえらく汚れていますし,その汚れがエンジン全体の汚れの原因であるように思えます.こりゃオーバーフローとこの圧縮漏れの2つが原因でエンジンが掛からないと見て作業を進めるべきと感じました.

とりあえず4本とも力強いスパークが確認できたので,今回は交換せずこのまま使うということで再度プラグは装着されたわけですが,とにかくオーバーフローをなんとかしなければエンジンが掛かるはずもありません.ということでキャブを再度清掃します.

以前は相当な汚れが付いた状況から仕上げたので少し手を抜いてしまったところもありますが,今回はしっかりとフロートバルブ周りを含め清掃していきます.まずフロート室をあけ,メインジェット,スロージェットの清掃.これは4番とも詰まりなどはありませんでした.あと,パイロットジェットの清掃ですが,これは穴のほうも含めて綿棒を突っ込んでごしごしやったりして完璧を期します.あとフロートバルブについては前回結構綺麗にしたのですが,その動作を確認までは出来ていませんでした.一応今回はバルブの先端をシコシコ押してみたりして動作の軽やかさを確認したりして,なおかつ本体側のバルブシートも綿棒でゴシゴシして少しの漏れも許さない所存で掃除しました.

これらの作業自体はあんまり手を抜くとまたやらなければいけないので,約4時間をかけてやりましたが,今になって気づくと最初にそれをやっておけっちゅうことですな.

さて,このまま再度火入れと参りたいところではあったんですが,キャブを本体に取り付けたらここで日が暮れてしまいましたので今回の火入れはお預けということになりまして,なんとも踏ん切りの悪いレポートになってしまいました.まあ乞うご期待ということでご容赦を...

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT