車検

オイル漏れや外観上の問題点も消え,なんとか車検を受けられそうな状態にまでなってきたザンザス.一応整備記録簿に従ってチェックをして,何も問題ないことを確認したところで仕事の休みを申請し車検の予約をしました.今回も午前中の第一ラウンドで,午前中だけの半休で済ませる構想です.ちなみにシステムが変わったのか千葉の運輸支局では午後の第4ラウンドは予約不可になっていました.再検査になる人が結構いるということでしょうかね?ちなみに今回の心配は光軸になります.2灯であるのと,どうもこのライトどのねじをどっちに回すとどうなるのかがとってもわかりにくいです.ネット上に転がっていないかと思ったのですが,希少車種のザンザスのこんなニッチなネタ解説しているようなwebは世界中探してもあるわけはなく,結局目視で確認しておき当日当たって砕けろということにしました.最低でも両眼とも上下に同じぐらいずれている程度であれば,ASSY状態での上下は簡単に調整できるので,せいぜいその程度になってくれと神に祈るばかりです.

さて,前日までに市役所に行き住民票と仮ナンバーをもらってきます.当日は若干雲があるものの6月にふさわしい気温が高めの車検日和です.仮ナンバーを付け早めにうちを出発します.到着は8時半を少し回ったところで,前回OCR紙ではなくなった申請用紙の一部を持ち帰ってあらかじめ自宅で記入していた部分もあり,書類の準備は順調に進み9時には1番ラインへ.

検査官の方がすぐに来てくれて灯火類,ホーン,車体Noなどの確認.ラインに入ってブレーキ,メーターの検査もOK.そして肝心の光軸ですが,おおかたの見方の通り両眼ともNG.で,ライン出口のボックスでずれ方向を確認したところ,左右とも右上に10cm程度ずれとのことでした.これが上下だけだったらよかったのですが,左右の調整が入ってきてしまうのは,どちらに回していいかわからないねじでの調整がとてもやりにくいのです.で,何度もやって迷惑かけるのも嫌ですし,気温が暑い中エネルギー消費も激しいということで,運輸支局の近くのテスターさんに持ち込むことにしました.

テスターさんには4輪が2台順番待ちしていましたが,幸いにもすぐに順番がやってきましたので,おじさんがまず怪訝そうな顔をしてライトの周りを見ながら,状況チェックをしてくれました.それでもさすがにテスター屋さんだけあって,すぐに調整方法は分かったらしく,モニタ画面を見る限り中心から1cmぐらいのずれ量に調整してくれました.おじさんによると今までザンザスはやったことがないらしく,初めてなので多少やりにくかったようです.

で,また運輸支局に戻ったものの,第一ラウンドは終了しており,休憩時間になっていました.ラインの入り口にザンザスを並べ,しばらくラインの脇で時間をつぶします.今日はフェラーリのディーラーさんが来ていたようで,そのトランポへの積み込み作業なんかをぼーっと見ていたら,再開の予冷が鳴りました.再び書類と車体番号をチェックしてもらい,再検の旨伝えてラインに入ります.光軸のみ再検,そして2灯式のボタンを押して,再度光軸検査.1回目はなぜかNG.どうも光量が足りなかったようなので,回転を上げて2回目をやったところ左右とも○になりました.これで晴れて公道走行可能になった〜っ!

さて,車検証を受け取り,ナンバーをもらい車体に取り付け新しいデザインになった車検シールを貼って,運輸支局を出ます.帰途において,恒例の少しだけ本気運転する区間で車体のパフォーマンスを確認します.そんな長い直線がないので中低速のみですが,トルクは前回のザンザスよりあきらかに太く,ピックアップも鋭い感じです.少しクラッチのミートタイミングが安定しませんので途中なんどかアジャスタを調整してスムースになってきました.さらに向上したトルク感に気をよくして自然にバンク角も深くなってしまいます.うちに到着してリアタイヤを見てみたら,私には珍しくかなりワイドにタイヤを使っているのがわかり,少し反省です.

なんとかこれで車体が完成し,公道走行可能となりました.パフォーマンスもザンザスの本来のものに近いと思いますので,少し楽しんでみようと思います.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT