電装の状態確認(その2)

前回はハンドルスイッチの作業で凡ミスをしてしまい,なんとか解決にこぎつけたものの,しかしまだセルがまわりません.状況としてはセルボタン押すとジャンクションボックスからチチチという音がしてセルモーターは一切回らないという状況です.なのでジャンクションボックスの不良の可能性があると判断し,交換してみることにしました.

ジャンクションボックスについては他の電装系部品と同じく,ジャンクなゼファーのメインハーネスが他に3本あり,そのうち2つにはジャンクションボックスがついていたので,それらを片っ端から取り替えてみます.しかし中のヒューズもしっかりあってジャンクションボックスの導通自体には問題がないのに3つともダメ.なので他の関係ありそうな電装系部品を片っ端から交換していったり,ハーネスの抵抗値を測定していくことにしました.

・スターターリレーを交換 → 効果なし
・なぜか手持ちにあったイグナイタをを交換 → 効果なし
・ハーネスのスターター関連の抵抗を確認 → 問題なし

あとはレギュレーターなんですが,残念ながら手持ちにありませんでした.ですのでこの日の作業をあきらめヤフオクで程度のよさそうなものを少し高額で落札.で,次の週末早速交換して見たのですが状況に変化なし.(2回目の)う〜ん,困った.となると残るはイグニッションスイッチぐらいです.まあここらへんも代わりのパーツはある意味潤沢にあったりするわけで,玄関わきに保管していた手持ちのイグニッションスイッチを代わりに取り付けます.

ゼファーの場合,カウルとかがないのでこういったやりくりが簡単にできるのがメリットですね.で,セルを回してみたところ,ちゃんとキュルキュルまわるではないですか.ということで犯人はイグニッションスイッチということが判明しました.でも実際イグニッションスイッチを交換すると他のキーも入れ替えないといけないので,イグニッションスイッチのどこがダメかを特定しておきたいところです.

恐らくキー自体はちゃんと回っていますので,接点の部分がおかしいのではないかということで開けてみたところ,接点の摩耗やずれなどはなくほぼ問題なさそうです.でも組みなおして車体に付けてみるとまたセルボタンを押しても例のチチチと音がするだけ.なんで?

で,正常な方のキーシリンダーの接点部分をあけてみたところ全然配線が違うではないですか.確かにカワサキのミドルクラス以上は6極か5極のどちらかでゼファーは6極ということで適当に6極のものを使っていましたが,これは同じ6極でも中身が違うバージョンが存在していたということでしょうか?それともだれかが適当に改造しようとして失敗した産物なのでしょうか?

ということで,結局このキーシリンダーの全とっかえはせず接点部分のみを移植することにしました.本当はどの接点がダメでキーは回るし電源はOKなのにセルだけ回らないなんてすごく気になるわけなんですが,それをやる前に電装系だけであまりのボリュームの大きさに辟易していたもので,これ以上は追及しないことにしました.

最後はテールライトが点かなかったので,その対策ですが,なぜ点かなかったの原因が非常にお粗末でして,バルブが最初っから入っていなかったというのがそのオチです.ですのでアマゾンで売っていたダブル球の代替LEDを搭載することにします.このLEDは結構優秀でして,今まで数回購入していますが点灯トラブルはゼロ.中国から送られてくるのにホームセンターで売っている通常のフィラメントのバルブを買うよりより送料込みでこちらの方が安いという代物です.何度かユーザー車検にも使っていますが,全てパスしているのでまあそれなりの機能は果たしていると思います.ただ,フィラメント電球のバルブに比べて白い分,テールレンズを通してみると少し橙色っぽく見えてしまうのが欠点と言えば欠点でしょうか?

ということで電装系はひとまず落着いたしました.次はそろそろあれをやってしまいますかな?

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT