組み上げ(その1)

さて前回からこの更新はそんなに時間が空いてはいませんが,実際の時間軸としては相当な間が空いてしまっています.というのもフレームなど大物部品を入手したものの,部品がそろっていない状態で組み始めると時間ががかるということで,それよりも先に組み上げたほうが効率の良い車体が他にも何台もあったもんですから,このゼファーはそれらが限られた車体の保管スペースを通り過ぎるのをひたすら待ち続けながら徐々に部品を調達していったわけなんです.それは実際かなりな期間にわたっていまして,今回組み上げをご紹介しますが,種車の入手から数えて約2年が経過してしまっていました.その間部品の入手については1ケ1ケ入手していては費用面での効率が悪いということでまとめて出品されているものを複数落札して,ダブりが出てしまったり,本来の進むべき部品調達とは異なる結果に自己嫌悪したりとまあ紆余曲折があったりしたわけです.でもようやく組み上げの順番が回ってきたということで今回晴れて組み上げのトピックをご紹介できる運びとなったのでありました.

さて,部品取りといいながら,ほとんどのパーツを別々に入手したのでいざ組み始めようと思ってもどこに部品群を保管していたのか,まず記憶の糸を探りながら家探しするところからです.こんな感じで作業で使用するホットカーペットカバーの周辺にパーツを持ってきてはまたうちの中に家探しに戻るというのを繰り返します.中には明らかにゼファーと関係のないパーツも混じっていて笑えますね.でも実はこの段階でまだ見つかっていないパーツ群があったりするのですが,それはまた後ほど.

さて,大体パーツがそろったなと思ったところでエンジンを保管場所から出してきます.錆が出ていたり,腐食が進んでいますが,これは私が入手した当初からこんな感じでして,私のところに来てからは防錆対策をそれなりにやっていたわけです.まあこのエンジンがどの程度使えるものなのか,一応クランキングは確認してスムースには回りましたので,致命傷はないと思いたいところなのですが.

次にフレームを保管場所のベランダから持ってきます.ベランダ保管時にエアキャップで巻いていたのですが,UVにさらされてエアキャップの大半が粉々になって意味をなさなくなっていました.でもそのおかげでフレーム自体はきれいなまんまです.実はこのフレームを入手したときには庭のスペースが飽和状態でやむを得ずベランダに置いていたのです.そのおかげでカミさんの厳しいまなざしにこの2年近くさらされる羽目になったわけですが,これでようやくその原因を除去することができます.まあそんな小さいこと言っても所詮相変わらず厳しいまなざしは浴びせられ続けるんでしょうけど.

車体組み上げの工程自体はどうも熱中しすぎて途中の写真撮影できませんでしたが,エンジンマウントを介してフレームにすんなりエンジンを取り付けることはできましたし,ひとまず部品取り社のフロント周りまで作業自体は順調に進みました.しかしスイングアームを取り付けようとしたところで問題発生.スイングアームピボットシャフトとリアサスペンションが部品群の中に見つかりません.確かにリアサスはまだ使えそうな中古の社外品を入手しておいたはずですし,スイングアームピボットも中古で入手していたはずなのですが,それらがないのです.

少し家探ししてみましたが心当たりのエリアは一通りさがしたのに気配さえもありません.実際作業を始めるのが遅かったせいもあり,本日はここで作業を中断しなければいけませんが,リアサスのない状態だと車体の取り回しなんかも大変です.ですのでなんとか径は同じものの少し短い他車用のピボットシャフトと,うちの庭のごみ集積スペースに転がっていた他車のジャンクリアサスを片側だけ取り付けてとりあえず車体が転がせるようにしました.

それにしても組み上げがここまで進んだところで再確認してみると,リアサスのみならず他にも入手したはずのパーツがいくつか見当たりません.最近物忘れも多くなった自分を責めつつ次回に続くのでありました.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT