今度こそフレーム入れ替え

せっかく入手した書付フレームの曲がりが発覚してしょうがなくガレージにフレームとエンジンを算木に載せて保管すること2週間.ようやく新しいフレームが到着しました.このフレーム,オークションにおいて開始価格は安かったのですが,神奈川からの出品で引き取りは不可.で,送料が7000円以上というとんでもない送料だったので敬遠していたものなんですが,もうこうなったら背に腹は代えられません.終了間際に入札するもその恐ろしく高い送料からか競合者はおらず,開始価格のまんま落札できたのですが,それがもう金曜日.そこから向こうの発送の手続きやなんかが時間がかかって,到着したのは次の金曜日でありました.もうここまで時間がかかるんだったら大物の受け取りをかみさんにやらせなくてもいいように土曜日に受け取りたかったのですが,そうは問屋が卸さなかったということでしょうか. しかもその金曜日は土砂降りだったらしく,かみさんもガレージにそのまま放置していただけにも拘らずかなりなご立腹の様子.そう散々な目にあいつつもようやくフレームが入れ替えできるという安堵の感情のほうが強い私なわけです.

早速土曜日の朝から作業です.まず新しく入手したフレームの梱包を解きます.どうも梱包から業者さん任せのようで,必要以上の厳重さで,エアキャップがしつこい位にまかれていたり,別に補強しなくてもいいようなところにまで段ボールが添えられていたりして除去した梱包材が無駄に場所を取ります.ここらへんやっぱりフレームは引き取りに行った方が効率がいいなと感じるポイントでもあります.まあ相場として送料は3000-3500円ぐらいですから約4000円分がこの梱包材と梱包作業と考えるとなんとももったいないことです.

次にエンジンを元のフレームから下ろし,新旧フレームと記念写真を撮ってみます.そういえば前回もエンジンとフレーム2ケの写真撮ったよな〜なんて,ついに2週間前のことを懐かしく思いつつ,今回は問題なく進められることを心から願い次第です.肝心の新しいフレームについては曲がりの有無は定かではないものの,サブフレームは普通に取り外すことができました.まずは第一関門クリア.マウントを移植してエンジンを載せますが,寸分たがわずマウントのねじ穴がフィットしてくれ,ひとまずエンジンは載せられました.これで第二関門クリアですが,あとは曲がりについては走ってみないとわかりませんので,残りはあとのお楽しみということで.

フレームにエンジンが載ったらサイドスタンドを移植して次は足周りです.ジャッキを併用しながらリア,フロントの順に取り付けて,ハンドル周り,フェンダー類,エアクリーナーボックス,ステップ周りなどに加え,先日軽くレストアしたハーネスなどを取り付けたら写真のような状態になりました.ちなみにリアウィンカーはついでに交換しておきました.純正とは少し違って,ZXRやZX-9RのC型まで使われていたZRX純正よりも少し小さいタイプの物です.リアフェンダーマウントであれば,こんな感じでポン付けで来てしまうんですよね.あと外装を載せればなんか丸々1車体出来上がったかのような感じになってしまいますが,外装はひとまず載せず,車体の方はこのまんま仕上げられるところから手を付けていくことにしましょう.

ということでようやくスタートしたかのような製作日記ですが,はじめに大トラブルがあったのであとは何があってもそうそう驚かないかもしれません.また一つ打たれ強くなってしまったかもしれません.これも成長というんでしょうか.といいつつもニンジャの1号車でフレーム曲がりは経験済だったわけなので,ある意味成長していないってことですかね.ははは.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT