リアタイヤ交換

フレームを入れ替えて以来ということになりますが,なにか作業しようと車体を普段おいているスペースから出して来ようとすると,殺人的に車体が重くなりました.どうもタイヤのエアが抜けているようです.それも前後とも.で,エアを補充しても次の週にはめっきり重くなってしまっています.まあフレームを入れ替える前からだったんでしょうけど,スローパンクチャーというやつなんでしょう.車体を受け取った時は恐らく配送屋のおじさんがエアを補充して押し引きしやすいようにしていたんでしょう.といってもこんなに重いのは作業の開始,終了時常にハードトレーニングをしているような気分になってしまい決して好ましいことではありません.

ということで早速タイヤを購入しました.いつもとは違い,フロント120/70,170/60-17というコンビネーションは今となってはよくある組み合わせ.ヤフオクでもサーキット走行済でセンターバリ山などと銘打った出品がある意味目白押しです.そういった理由からも比較的良い塩梅のタイヤ前後セットが予算内で手に入る可能性もあるのですが,今回はリアだけ.フロントについては思うところがあって実は在庫に120/70-17のタイヤがあったりするのです.ということで比較的コスト効率はよろしくないもののリアのみで程度がよさそうなものを入手してみました.ものは比較的新しく,ロットからして4年落ちのものでちょっと軽めのサーキット走行品.中央が8部山,サイドがそれでも3部山ってところでしょうか.まあこれだと私が乗るのにちょうど良いプロファイルということになりましょうか.

さて早速作業です.あいにくスイングアームの幅が広すぎるので,手持ちのレーシングスタンドは使えませんでした.タイヤはZXR750も同じ170サイズなのに,スイングアームの左右幅が広いんでしょうね.で,フレームとサイドスタンドの下に算木をかましてリアを浮かせてリアホイールを外します.いつものようにビード落とし,タイヤを外したらホイールのリムの内側を清掃.リムは意外にきれいで,タイヤワックスの代わりの中性洗剤を塗りたくったこともあって比較的簡単に写真の状況に.あとはタイヤをまたタイヤワックスを潤沢にリム,ビードに塗ったらタイヤを嵌めて,最後のタイヤレバー作業もすんなり終わりました.コンプレッサを持ってきてビードをバンバンと乗せたら空気を抜いてバルブをつけて規定量に入れ直しておしまい.

実はこの作業の合間並行してやっておいた作業がありましてそっちのほうも紹介しておきましょう.それはリアサスです.リアサスは純正なんですが

・オイル漏れなし.
・スプリングが少し錆び浮き.
・ロッドの下の方に少し錆びあり.
・クッションラバーが分割状態で破壊されているものの一応そこには存在している.

という感じで,私的には使えるものは使ってしまえという範囲の状態だったのです.でもスプリングの色あせ振りが許せなかったので,表面に浮いた錆を除去して脱脂したところでプラスチディップ・スプレーオンを塗っておいたのです.ちなみにスプリングを外してやるのは面倒なのでスプリング以外の部分や内側のロッドやシリンダはマスキングして吹いただけ.まあそんな手抜きをしてやってみたんですが意外にきれいに仕上がってこりゃ甦ったかも?

あとはホイールを車体につけて今日の作業は終了.フロントは?ということですが,いつもの通りフロントはやることが他にあって時間的にその日のうちにできないということで作業は先延ばしです.まあ確かにサイドスタンドがない上にレーシングスタンドが使えないのでフロントのジャッキアップは手間がかかるのが今回からも容易に想像できますし,何度もやりたくないですわね.

で,やっぱりリアだけ空気圧が復活しただけでは車体を押してみてちょっとがっかりしてみたり.まあフロント周りをまとめてやるまでは我慢して筋トレだと思ってガマンガマン.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT