車検

さて車体のほうは完成したとして,あとは公道を走って確認するといった部分のみになりました.とはいえ車検を受けたいなとは思うものの4月というのはその年度の切替わりという特性上なかなか休みが取れません.しようがないと思いつつもGWに突入して後半にウィークデーがあるはずなので長期予報の雨の日を避けてピンポイントで予約を入れようかななどと考えていました.で例年通り土曜が連休初日だと思い込んでいたらこの年はメーデーが金曜日でそこがお休みであると直前になって発覚.天気は晴れの予報で陸運支局の予約を確認したところ,なんとか4ラウンドだけ入れそうです.これは行くしかないでしょう.早速予約したのでありました.

さて当日.珍しく4ラウンドなので午前中に住民票,仮ナンバーを取りに行き,自分で検査を行い,検査表を完成させます.車体のコンディションはオイル,クーラント漏れ,エンジン異音もなく快調です.仮ナンバーで少し周りを走ってみましたがタイヤの空気圧が少し低めだったので少しエア補充したぐらい.早めに昼食をとったら運輸支局に出発です.流石GW初日の昼間だけあってほとんど渋滞知らずのまま支局に到着.用紙購入,印紙購入,自賠責加入,書類作成を順調に済ませ,ユーザー車検窓口に書類を提出したらすぐにラインに並びます.まず車体番号から確認が始まり,車体寸法の確認に移ります.ハンドルは多分純正ではないのですが,一応測ってあり,誤差範囲内であるのはわかっていたのですが,高さを測ってもらう段になり,車検証と5cmの誤差があると判明.そういえばこのフレームはZRX-2なのに紆余曲折でカウルをつけたんでした.まさか高さを測るなんて今までなかったのでまったくノーマークでしたが,どうもラインには一度入るようで,まだ第3ラウンドというのにラインに入場.リアブレーキのところでフロントタイヤの位置が横にずれすぎていてなかなか測定が始まらないというトラブルがありましたが,無事に光軸も一発でクリア.出口のボックスのところでちょうど3ラウンド終了のベルが鳴り,そのままラインの入り口にZRXを並べておきます.一度日陰に入ってこっちも休憩して4ラウンド開始前に戻ります. それにしても最近支局には高級外車のディーラーのキャリアカーが数多くやってきます.今日はフェラーリとマセラッティ.自分がそんなもんに乗ることもないんでしょうが,なんかウキウキします.さて,4ラウンド開始のベルが鳴り,間もなく再度ラインに入場.結局やったのは写真を撮って,重量を測っただけ.どうも最近寸法が変わったものは構造変更と同じく写真と重量の測定が必須になったようです.まあ少し1ライン脇のボックスで待たされましたが,なんとか合格がもらえました.窓口に戻ったら,さすがに金曜日の午後,それもGWの1日目ということですごく混み合っています.今までで一番混んでいるかもしれませんね.それでも数分のうちに車検証が発行され,横の棟にナンバーを受け取りに行きます.ナンバーの書類は先ほど待っているうちにほとんどの項目を記入しておいたのですぐに受領でき,ナンバーにシールを貼ってナンバーを取り付けたら帰路につきます.4ラウンドを予約したのにまだ2時台に支局を後にするスピーディーさ.混んでいたし,写真を撮ったりトラブルはあったのになんか拍子抜けです.

帰路,車体の調子を見るために少し速度を上げたり早めの切り返しをしたりしてみましたが,どうもリアサスがほとんど動いてくれていないようです.またがった時によく見たら私の体重だけでは全然サスが沈み込んでいません.これは中古で入手した社外サスがまあえらく与圧をかける方向にナットが締められていて,どう考えても二人乗り仕様であるかのような状態であったので無理もないでしょう.といっても通常の工具は車検の時は持ち歩いているのですが,あいにくサスペンションのナットを調整するレンチは持ち歩いていませんのでうちに帰ってからリアサスを調整します.私がシートに腰掛けただけで2-3cm沈むぐらいにしておけば,サスペンションがそれなりに仕事をしてくれるでしょう.ということで試乗の後その日の作業は終了.それにしても何かといろいろ手間をかけた分,火入れ〜車検に至ってはほぼ一瞬で片が付いた感じです.

まあ自分で乗るという点ではこの試乗でほぼZRXの良さを感じることができましたのですが,当初の大義名分的な理由でもあるOくんのお眼鏡にかなう出来なのかどうか,それでこの車体の行先が決まります.まあもう少しやるべきことがありそうですので,Oくんに見せるまで少しは作業するものの,果たして紹介するに値するものがあるのかどうか.なかったら本当にあっさりしてしまうななどと思ってしまう私なのでした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT