電装系に火を入れる

外装部品がとにかく多く,しかもタンクを外すだけでもテールカウルなどいろいろ外さないといけないというメンテ性の悪さも併せ持つC型.そろそろ私もこの車体との付き合い方がわかってきたような気がします.そうなるとばらさなければアプローチできないような箇所のトラブルは早めに見つけて早めに対処しておくに限るわけです.その最たるものがエンジンです.

で,そのエンジンの調子を見るのに一番手っ取り早いのは火を入れることになります.なので下周りでまだやっていないところもいろいろ残ってはいますが,今回から火入れに向けて作業を加速させていくことにします.

まあ幸いにも燃料系はすでにキャブも装着されているわけであとはタンクを載せるだけ.ただ,タンクを載せる前に電装系を確認しておきたいということで,まずはバッテリーを購入しました.いつもの中華系ですが,このブランドは何度かお世話になっているものでまあまあの品質のもの.といっても中華系なのでこのブランドを語っていること自体が偽物の可能性だってあるわけなんですが,そこはいつものルートで購入しているのでよもやそんなことはないだろうと高をくくっております.到着後記念写真の後,液を充填して補充電して車体に装着します.ただ,この装着の時にひと悶着ありました.端子のところのナットが薄く,ZZ-Rの○端子を挟むとネジがナットにかからずーっと空回りしてしまいます.しょうがないので横の穴から精密ドライバーを突っ込んでナットを少し持ち上げてなんとかしました.以前もこういったトラブルは中華系バッテリーで経験済ですが,このブランドでは今回初めてです.もしかしたら中華系ブランドの偽物という可能性,あるかもしれません.

で,ニュートラルランプとかは点くので,ここでいきなりセルを回してみます.しかしうんともすんとも言いません.おかしい.バッテリーとセルモーターを直結するとセルは回ります.なのでスターターリレーがおかしいのではないかということで,まずヒューズを確認したら切れてない.そうなるといろいろ導通させてチェックとなりますが,これをバッテリーでやると消耗させてしまうかも知れないので,12vのACアダプターを使っていろいろトラブルシュートします.

で,いろいろ試行錯誤してもわからなかったのですが,うちの中に戻ってヤフオクの出品物の写真を見てその原因がわかりました.どうもこのスターターリレーはZX-10用を流用しているのですが,その接続が間違っていたようです.写真では右にバッテリー,左にセルモーターとなっていますが,それがどうものようです.ということで接続を逆転させたところ,問題なくセルは回るようになりました.

あと,ホーンや灯火類の確認をします.1点だけ,ポジションランプがつかないという問題が見つかりました.バルブを抜いてみると,見事にガラス裏面にカーボンのようなものが付着して切れています.なのでこのポジション球は今回LED化することにしました.まあ点いていればよい程度の認識なのですが,実際アマゾンで最安値のやつで,正面と側面合計5つのLEDがついたもの.消費電力は0.4Wということで元の3.4Wから3.0Wの省エネ.

早速到着次第取り替えます.幸いにもソケット径から大きくはみ出しておらず装着には問題はなさそうですが,こういった代物は同じように中華系なわけなので装着する前に点灯確認をしておきます.標準のフィラメントと比べても飛躍的な光量増加ではありますがいかんせん6000Kの色温度なので昼間この色が目立たない分,差し引いてゼロって感じでしょうか.まあこんな感じで電装系の確認が終わりましたので,次はあれですね.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT