マフラー

テール周りをピシッと完成したように見せるためにはマフラーが必要です.今回幸いにも安価なC型用マフラーが入手できているので,これを装着しようと思います.でも少し周辺のパーツが足りませんのでまずそこら辺の調達から.

まずはマフラーガスケットです.これは今回ヤフオクで安価なやつを購入したのですが,よく考えたらずいぶん昔にニンジャ用のキタコのやつを入手していたことがわかりまして,先入先出しが原則ということで今回はキタコのほうを使用することにしました.ただヤフオクで購入したのは安価なメーカー不明のものですので,対応車種などが書いてありません.なので入れてある袋にそこらへんを転記するのも面倒ということで中身は今回使用して,外のパッケージはそのまま保管に使うことにしました.ホント渋ちん.

次にマフラーステーです.実はステー自体は両方ともタンデムステップホルダーがあるので問題ないのですが,そこに入るダンパーのゴムブッシュが両方とも内側の1つずつ無くなっているのです.なので左右分2つを入手する必要があります.でも単体でヤフオクに出ているものは結構高額だったりしますので,ここは無駄なパーツということも許容した上で,マフラーステー付きのタンデムステップホルダ―で,なおかつマフラーの固定用ゴムブッシュが2つ入っているものを狙いました.ものはGPZ400Rの右タンデムステップホルダ―です.ご丁寧にもタンデムステップがついていますが,格安であったのはヘルメットホルダ―の固定用ネジが折れて残ってしまっていたためだと思います.私はタンデムステップ自体は使いませんので一切そこらへんは関係ありませんが,これでなんとかマフラーの取り付けに必要なパーツは一揃い入手できたことになります.

で,いきなり取り付けてみました.左のマフラーはとっても綺麗で,30年近くたったものとは思えない良品です.右については転倒痕があり,ちょっと外観を少し良くする工夫をしたいところです.また排気漏れなんかもなければいいんですが.しかしこうやって見ると部品取りされたGPZ400Rのタンデムステップがごろんと転がっていて少しむなしさを感じる写真ではありますね.

で,取り付けが完璧になったように見えて実は他にも懸念点があります.エンジン下のエキパイ取り付け部ですが,右のマフラーを横からネジで締めたときに位置決めになるカラーがないことに気付きました.カラーがないまんまねじをどんどん締めたところ,少し右側のマフラーが外側に振れたような感じで,後ろから見るとアンバランスな感じ.あとでこのカラーを入手してなんとか改善したいポイントです.

ちなみにテールカウルを取り付けた状態でマフラーがあると,リア周りはホントなんか出来上がりな感じが出てきます.それにしてもC型のでっかさときたらすごいです.ZX-9RのE型のマフラーもでっかかったですが,1本でしたし,サイドスタンドで立てたときに目立たない方向であったので,そう問題にもなりませんでしたが,C型の場合は同じぐらいの太さのマフラーがかなり低い位置に出ているので,メインスタンドで立てたり,取り回しのときにはすこぶる場所を取ります. ということでかなりボリュームを持つ外観になってきました.かなりゴールは近いのかしら?なんて車体の姿を遠目に見ながらご満悦な私なのです.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT