ラジエターなど下周り

マフラーがついたということで下周りをやっていこうと思います.まずはラジエターです.今回ラジエターはもともと車体に付いてはいたのですがなぜだかファンがついていませんでした.恐らく部品取りにされた結果なんだと思いますが,このファン単体での入手というのが実が結構難しかったりするのです.まずZZ-RのC型はそろそろ弾数も減ってきて転倒などで壊れる上に経年劣化や腐食でも交換が必要になってくるラジエターは特にニーズが高いのです.またファン付きのものは特にファンモーターの焼き付きなどもあり高額になってしまいます.それに同じ理由からファン単体出品も高額なので,ファン単体,ラジエター一体の両方ともかなり難しいのです.ねらい目はラジエターに穴が開いてボロボロになったファン一体の出品ですが,これもファン自体にダメージがあるリスクもあり,避けておきたいところです.

で,なんとかしなければということで他の手を探すわけですが,次の一手は他車流用ということになります.で,一番確率が高そうなのはD型です.で,ネットに挙がっている双方のラジエターの背面写真からファンの形状,取り付けステーの取り合いなどを推定していきます.するとどうもファンについてはC型とD型で同じようでした.幸いにもD型であればまだ潤沢に出品がありますしお値段はそこそこです.それでもラジエターは破損の確率が高いようで高額であり,一方ファン単体の場合はそう高くはならないようです.

ということでD型のファン単体を購入して早速フィッティングしてみます.まあステーに曲がりなんかがある場合もありますが,私の手元の双方はほぼドンピシャのねじ位置で,そのまま取り付けが可能でした.一応12Vをかけてファンが問題なく回ることを確認して車体に取り付けます.

ラジエターホースなども接続して,単体では異様に場所をとるホーンも取り付けて配線.続いて今まではひもでぶら下げていたオイルクーラーを固定するとなんだかエンジンの前回りが急にシャキッとした感じになりました.う〜ん,なかなか良いやんかいさ〜.

ついでに下周りで似たようなトピックがあったのでそれも今回ついでにご紹介しておきましょう.まずこの車体,なぜかシフトペダルがなかったのですが,恐らくそれも部品取りされたんでしょう.なのでシフトペダル,リンクロッドなどを調達する必要がありました.で,ラジエターと同じく転倒などで破損する危険性の高い部品である上に弾数が減りつつあるという状況からC型のシフトペダル,リンクロッドを入手するのにかなり高額を必要としていたわけです.しかし,いきなり他車流用を考えて調達する前に手持ちのパーツでなんとかならないかと考えたわけですが,このZZ-Rについてはリンクの位置が軸より高いところにあるパターンで一般的な下側のものは使用できません.ロッドの先端についているアームについてもミッション側の軸の先端よりもかなり出っ張った位置までシフトされていて,手持ちの中には流用できそうなものは見つかりませんでした.そのため今回もD型のものはどうかな?と比較的程度のよさそうで安価なものを他のパーツとのまとめ買いで入手.まあリンクロッドの長さが合わないとかそういった問題点はあるかも?と思ってはいたのですが,実際取り付けてみたところジャストフィットでした.

ということでC型,D型の違いは相当大きいといいながらも意外な共通部品があるということに気づいたわけなのでした.

KEN-Z's WEBのトップへ NEXT